2020年5月22日金曜日

【Fortnite】鉄塔の上は超安全地帯!!【ゲーム動画】

今回最終局面に於いて
普段行った事の無い鉄塔の上に居座りました。

これ迄にも鉄塔の上には
バス降下ポイントとして使ってきましたが
その場に籠って戦闘するというケースは皆無です。


で、居座って戦闘してみた感想ですが
これ迄居座ってきたどのポイントよりも
安全地帯でした。

先ず鉄塔は超高層建築物ですが
この鉄塔自体が破壊不可能なオブジェクトなので
鉄塔そのものを崩されて
落下死する心配がありません。

鉄塔上に素材を使って建築して
それを破壊されれば当然落下してしまうので
落下する場を鉄塔上に想定して
行動する必要はあります。


鉄塔そのものが超高層建築と言う事は
地面レベルから鉄塔上に登るのが難儀と言う事です。

それは即ち敵が近付いての攻撃を
ほぼ封じ込める事でもあります。

必然的に鉄塔の上と地面レベルに於ける
遠距離戦闘が展開ざれる事となり
当然上層である鉄塔の方が有利となります。


更に凄いのが鉄塔と鉄塔を繋ぐ電線です。
鉄塔と鉄塔は電線で繋がっており
その電線を伝って移動ができる訳ですが
電線で移動中は落下をして地面に落ちても
ダメージが入りません。

通常超高層から地面に降りる場合
建築を繰り返してダメージが入らない様にしたり
ジャンプパッドを使って降下したりする必要がありますが
鉄塔の電線を使えば
手持ちアイテムや素材を消費しないまま
安全に降下する事ができちゃうのです。


こんなズルい戦法使うなんて卑怯だと思えるくらい
超有利なポイントになっているので
極小化した台風の目の中に鉄塔がある場合
早々に奪取して支配してしまうのが良いでしょう。


ただ、今回鉄塔で戦闘中に
敵の1人がわたしの気付かない内に
鉄塔の上迄一気に上がってきて
ビックリしました。

調べてみたらどうやらジャンプパッドを使った様です。
地面レベルにジャンプパッドを使えば
ギリギリ鉄塔の頂上に到達できるみたいなので
この点に留意が必要ですね。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年5月21日木曜日

【Fortnite】敵がロケットランチャーで自滅【ゲーム動画】

今回も敵の操作ミスによるラッキー勝利でした。

隠密魚釣りをしながら台風の目を目指し
戦闘に参加したのは残り3人になってからです。


台風の目へ入る為に移動をし始めると
スナイパーライフルの一撃を受けて
126の大ダメージを喰らいます。

咄嗟に建物の陰に隠れて魚を食べて
HP、シールド共に満タンにしますが
こんな強敵が居るなんて優勝は厳しそうです。


その後直ぐにその強豪スナイパー使いは
丁度わたしの目の前に居た別の敵に対して
攻撃を仕掛けたので
その子にトドメを刺して1キル頂きます。


倒した敵からアイテムを回収して
いよいよ最後の1vs1の戦いに突入です。

わたしは意を決して坂を作って
敵の潜む高所ヤグラに突撃しますが
上層を取れないまま敵の真下で留まります。

そこをロケットランチャーで攻撃されて
115の大ダメージを喰らいます。


しかし足場が大きく崩壊して
わたしもろとも敵も落下して
わたしはギリギリ足元の床を伝って何とか踏みとどまり
敵は地面に真っ逆さまの大ダメージを喰らって
わたしの優勝となりました。


敵自身も自ら放ったロケットランチャーで
ある程度ダメージを負ってしまったのかも知れません。

敵のミスによる結果ですが
敵を焦らせる特攻を仕掛けたのは作用していると思います。

建築して敵に接近していなければ
距離を置いてのロケットランチャー攻撃の
雨あられだったでしょうしね。

最終局面では
敵に考える余裕を与えないプレイは大事かも。
わたしの場合そのお陰でか
結果的に敵失の優勝沢山ゲットできてるし。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年5月20日水曜日

【Fortnite】ミャウミャウライフルはオススメ!!【ゲーム動画】

ちょっと前の記事でもニャッスルのミャウミャウライフル
イイヨとお薦めしましたが
今回もこの武器の恩恵を頂きました。

あらーたす!!

わたくしこの武器の名称よく解っていなくて
「ニャウニャウ」と呼称し続けていましたが
正式名称は「ニャッスルのミャウミャウライフル」です。
「ニャウニャウ」なんてフレーズ無かったですね。。
ニャッスルとニャウニャウが混合してました。


この武器はアサルト系武器の中でも
装填弾薬数が少なく
連射速度が遅いというデメリットがありますが
逆に命中精度が高く
付与ダメージが大きいという利点があります。

特に命中精度の高さは突出しています。
ブレの大きいアサルトライフルは
初心者には扱い難いとされていますが
このミャウミャウライフルに関しては
初心者にこそオススメできると思います。

大変扱い易いです。


1発の付与ダメージは基本44です。
このダメージが高精度で敵に飛ぶので
倒せる時はあっと言う間です。

今回も最後の敵に対して2発、88ダメージを与えて
短時間で仕留めました。


スナイパーライフルの威力には遠く及びませんが
スナイパーライフルは1射撃毎に
長いリロード時間が必要になります。
即ち連射ができないんですね。

以前は連射できる10発装填された
スナイパーライフルというのがあったのですが
シーズン2ではそれが無いので
スナイパーライフルとアサルトライフルの
丁度中間に位置する武器というのが消えていました。

そう言えばスコープ付きのアサルトライフルなんてモノも
ありましたもんね。


そういう中間武器が消えてしまった今
このミャウミャウライフルが
代わりになるアイテムになったのでは無いかとも思います。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年5月19日火曜日

【Fortnite】攻撃ダメージ0で勝つ!!【ゲーム動画】

敵にダメージを与えずに勝つ方法は
嵐の中でのHP消耗戦くらいしかありません。

ヤグラ崩しで落下させた場合は
落下ダメージが入りますし
今はありませんが
ショックウェーブグレネードで嵐に吹っ飛ばすにしても
ダメージを与える事に変わり無いので
嵐の中のHP消耗戦で
ひたすらHP回復するくらいしか
攻撃放棄しての勝ちは無いでしょう。


わたくしこれまで何度も
この嵐の中でのHP消耗戦はやってきましたが
敵に全くダメージを与えないまま勝つというのは
なかなか経験できて無いと思います。

全く無い訳では無いと思いますが
意図してできる芸当じゃないんですね。

敵にダメージを与えないと
なかなか勝てないゲームなので
敵を発見したらやっぱり撃ってしまうのです。


なので今回やったゼロキルの上に
敵に与えたダメージ0という変態プレイは
偶然でしかなかなか体現できないシーンでしょう。

武器を捨てて回復アイテムばかり持って
1000回くらいプレイすれば
1回くらい成功するのかも知れません。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

今回は島全体が嵐に覆われる前に
わたしと最後の敵が共に
嵐の中でもみくちゃになるという展開でした。


わたしがダメージを受けて
嵐の中で回復しているところを
敵が嵐の中に突っ込んで来て
トドメを刺そうとするという感じです。

わたしはひたすら魚を食べて回復。
敵はひたすらわたしを追って銃撃です。


敵の方はひたすら攻撃だけして回復をしていないので
最後の手持ちの魚を食べる頃は
ひょっとしてHP消耗戦で勝てるのではと閃きましたが
案の定敵はそのまま嵐の中で絶命しました。


敵もわたしがこんなに魚を所持しているとは
考えていなかったのでしょうね。

結局最後迄銃弾攻撃を封印したまま
魚のチカラだけで勝つという稀有な方法の勝利でした。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年5月18日月曜日

【Fortnite】オール金の敵に勝つ!!【ゲーム動画】

しっかり隠密して
最後の敵に照準を合わせたプレイができた回です。

最近台風の目に入る時の間と位置取りが良いのか
敵同士が戦い合って
わたしが蚊帳の外という素晴らしい状況が多発してます。

今回もそんな展開を経て最終決戦に臨みました。


台風の目に入る為に
わたしは移動を余儀なくされていましたが
敵はわたしの存在に気付いているのか居ないのか
ジャンプパッドで飛んだ後
何故か崖下に逃避して行きます。

その付近に更にジャンプパッドがあったので
破壊して上に直ぐに来られない様に対処しました。


しかし敵は更にジャンプパッドを所持しており
飛翔してわたしの方向に突撃して来ました。

慌てて建築して高い位置をキープしようとしますが
敵が一瞬早くわたしの上に降下します。


そのまま超近接戦となり
わたしは130ダメージを喰らい
敵には57程度のダメージを与えます。
爆風で敵への付与ダメージが判明せず。


魚を所持していたので
速攻青い魚の方を2つ食べて
シールド70、HP全快迄回復します。


敵は回復しないまま
わたしの上から穴を開けて降りて来て
ショットガンを放ちますがコレが不発!!

即サブマシンガンを1発、19ダメージ当てて
わたしが優勝となりました。


敵は残りHP19以下で
わたしに特攻攻撃仕掛けて来たという事ですね。

散乱する敵のドロップアイテムを見る限り
回復系アイテムはミニシールドのみでした。

その代わり金色の最上級アイテムが4種!!!
超攻撃的プレイヤーに対して
戦闘で競り勝てたのは自信になります!!

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年5月17日日曜日

【Fortnite】目の前の敵が気付かずスルー【ゲーム動画】

隠密してるとすぐ目の前に居る敵が
わたしに気付かずスルーする事がよくありますが
今回もこのシーンがありました。

丁度嵐のダメージが1秒2ダメージから
5ダメージにUPしてしまう頃合いで
わたしは目の前の敵に気付いて
必死に息を殺して台風の目を目指しました。


周囲に敵が3、4人程居て
銃弾が飛び交う騒がしい状況だったのに助けられ
わたしの目の前の敵はわたしに気付かないまま
別の敵との戦闘に夢中になっていました。


今回のポイントは此処で敵に気付かれず
生き残れた事だと思います。

結局この銃弾の飛び交う中
わたしは無傷で生き残り
最終局面迄駒を進める事ができました。


最後は三つ巴の戦いとなり
敵2人から銃弾を浴びて
ヤグラを崩された時はダメかと思いましたが
上手く気配を消して敵の1人の作った
ヤグラ下層に忍び込んで息を潜めている間に
敵2人が戦い合って1人が倒れてくれました。


最後は上層に居る敵が下層に居るわたし目掛けて
じゃんじゃんロケットランチャーを撃って来て
被弾してシールド丸剥がれとなりましたが
トドメを刺しに来た敵をミニガンで返り討ちにできて
わたしの優勝となりました。


シールド回復し忘れというミスを犯したものの
敵もショットガンの初弾を外すという
大きなミスをしてくれたのがラッキーでした。

動画細かく見てみたら
その後連射しているミニガン
全弾敵に当ててる感じですね。

敵の第二弾攻撃を喰らう前に
速攻決着を付けられた
カッコ良いフィニッシュだったと思います。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年5月16日土曜日

【Fortnite】YouTube Studioへの不満タラタラ【ゲーム動画】

YouTubeの配信、投稿ツールの
「クリエイターツール」が廃止されて
新しい「YouTube Studio」がリリースされまして
「クリエイターツール」へのリンクが次々に潰されています。

「YouTube Studio」が使い難くて嫌いなわたしは
どうしてもクリエイターツールの方を使いたくて
必死に生存リンクを探し当てて
まだどうにか使えております。

5月15日現在クリエイターツールは生存中です。


クリエイターツールの方が好きという同志に
この生存リンクを教えてあげたいのは山々なのですが
YouTube側は発見したリンクを血も涙も無く
ガンガン消して「YouTube Studio」へ繋げてしまっているので
生存リンクをブログや動画で大々的に喧伝してしまうのは
自殺行為に他なりません。

なのでわたしは喧伝せず黙していたい。
このまま末永くクリエイターツールを愛用して行く為にもね。

皆さんも親切心や自己顕示欲求から
生存リンクを公開したい気持ちはあると思いますが
秘密にしておかないとリンク消されてしまうと思います。

ナイショでコッソリ使う方が得策だと思います。


今回UPした動画内でも不満を述べていますが
「YouTube Studio」の何が嫌って
従来のクリエイターツールと比べて
作業量が多くなってしまっているからです。

例えば配信した動画を直ぐ確認したい時
クリエイターツールであれば
「動画の管理」をクリックすれば即確認できました。

その動画のアップロード状況は一目瞭然でしたし
その動画を即削除する事もできました。


しかし「YouTube Studio」に於いては
「動画」をクリックした上、更に「ライブ配信」をクリックしないと
配信したばかりの動画に辿り着けません。
1クリックで行けたページが
2クリックしないと行けない仕様になっている訳です。

しかも配信動画は格納完了されないと
「ライブ配信」ページの一覧に表示されないみたい。

クリエイターツールの様な
リアルタイムの格納状況の表示が無いのです。
サッサと削除したい場合どうしたら良いんだー。


更に不満を言いたい。
動画配信するに当たってクリエイターツールでは
「ライブストリーミング」をクリックすると出て来るページで
筆記項目を臨機応変に書き換えて配信できました。

このページで雛型を作成してさえおけば
毎回毎回筆記項目を埋めなくても
手間要らずで配信し続けられました。


ところが「YouTube Studio」では
配信の度に毎回毎回筆記項目を埋めろとばかりに
強制的に筆記ページが立ち上がる仕様です。

この筆記ページを埋めて先に進まない限り
配信ができないので
手間が掛かって仕様が無い!!!

何でこんなに面倒臭い仕様にしたのだ。


慣れれば「YouTube Studio」も良いなと思えるのでしょうが
裏技リンクでクリエイターツールが使えている以上
わたしは両方を比較して
圧倒的にクリエイターツールの方が優良ツールと思えるので
使える限りクリエイターツールを愛用して行きたいです。

何でこんな改悪がまかり通ってるんだろう。
クリエイターツールを作成したスタッフを労う意味でも
こういう場でしっかり発信しておきたい。

クリエイターツール作成スタッフ
キミたちは最高だよ、と。


逆に「YouTube Studio」制作スタッフにはこう言いたい。
キミたち、気は確かかっ!?、と。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

長々と長文書いてしまったので
今回の動画説明は簡潔にまとめます。

嵐に巻き込まれて食べる魚が尽きてしまった為
敵に対して特攻攻撃を仕掛けました。


沢山魚を釣っておいても魚が尽きるくらい
苦戦したという事です。

「YouTube Studio」に対する愚痴をしゃべり続けていたので
平常心を失ってプレイに支障が出てますね。

最後になりますがYouTubeさん、お願いだから
クリエイターツールのリンクを切らないでくらさい。
こんな素敵なツールを消滅させてしまうなんて
アンタ鬼や。。。悪魔や。。。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ