2020年8月9日日曜日

【Fortnite】残った3人連続速攻キル【ゲーム動画】

ワンショットのスクワッドモードの攻略です。
ワンショットは最初に登場した頃から比べると
随分と変化してきています。

シーズン3に入ってからは
回復アイテムが一切出ない仕様となり
基本的に台風の目の中に入り続けないと
生存が難しいシステムに変わってしまいました。

嵐の中での隠密をしてきたわたしとしては
辛い改悪となってしまいました。


しかしそんな改悪があっても
ワンショットはわたしにとって得意な部類のモードです。
遠距離武器が苦手で普段から利用していないわたしが
何で遠距離武器限定のこのモードを得意とするのかは
実際わたし自身よくわかっていないのですが
みんなが遠距離武器しか持っていないという条件ならば
戦い難さが和らぐという辺りが当たってそうです。


基本的に遠方の敵との距離を置いての戦闘になるので
コソコ隠れ続けているわたしには
生存し易いという点もあるでしょう。

今回は藪を利用して隠密を最大限利用しながら
しっかり敵を倒すというアサシンの様な活躍ができました。


活躍できたのは残り4人となってからです。
わたしは藪の中で息を潜めて
敵3人が集結している丘の上に狙いを定め
セミオートスナイパーライフルで1人目を仕留めました。


セミオートスナイパーは轟音が周囲に響く武器ですが
残りの敵2人はどうも
わたしの居る方角が解っていない様子です。

わたしがどこに居るのかわからない状態で
さまよっている2人組の敵の内の1人を
そのまま狙い撃ちして2キル目です。


最後に残った敵はヤグラの上に居るのが解っていたので
そのヤグラをどんどん撃って崩し
敵が落ちて無防備に飛んでいるところを狙い撃って
優勝を決めました。


藪に隠れて戦闘開始してから優勝を決める迄
あっと言う間でした。

撃ち外しが殆ど無く命中率の高い展開が
本当の殺し屋の様で自己陶酔してしまいました♪

藪に隠れてのセミオートスナイパー連射はいいね!!
今後この作戦で行きますわっ!!

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年8月8日土曜日

【Fortnite】凄腕プレイヤーとの死闘【ゲーム動画】

今回の最後の敵はなかなかの凄腕プレイヤーでした。
最後に残る敵ですから
大抵は凄腕プレイヤーなのですが
凄腕だけに一瞬で勝負が付いてしまったりします。

ただ、今回はわたしも結構善戦したので
戦いとしては白熱した良い試合だったと思います。

わたしが善戦できたのは
移動途中で入手できた
「ジュールズのドラムガン」のお陰だと思います。


1弾倉で40発高速連射して撃てる
ケタ違いに強烈なアサルトライフルです。

この武器で早速ヤグラ崩しを成功させて
1人落下死させて1キル稼ぎました。


ただ、残念な事に所持弾薬数が少なく
最後の敵と対峙した段階での残り弾丸数は
たったの41発でした。

わたしの構築したヤグラに
敵がグラップラーを使って特攻して来たのを口火に
最後の戦闘開始です。

先ずわたしは敵に張り付いて
ドラムガンをどんどん当てて行きます。
3発当てて72ダメージ付与です!!
残りのアサルトライフルの弾丸は19発のみ。


敵は防御壁を構築して上層に逃げ
わたしはそのままヤグラ崩しを決行しますが
このタイミングで台風の目の縮小が始まり
最後迄崩し切れません。

一方高層支配を確実にした敵は
防御床の隙間からしっかりわたしに攻撃を加え
ショットガン1発、80ダメージ喰らいます。


わたしは速攻手持ちのスラープフィッシュを2つ食べ
フルHP、フルシールド迄回復します。

そこから一気に上層支配に挑む為に建築を重ね
上へ上へと移動して行きますが
敵からのショットガン1発38ダメージを喰らいます。


攻撃しながら迫り続ける敵から逃れ
防御ヤグラを築いて篭り
壁1枚隔てた状態での睨み合いの後
この壁をどちらからとも無く破壊して再戦となり
わたしがドラムガン2発42ダメージを付与、
敵がショットガン1発140ダメージを加えて来て
形勢は敵の絶対有利となります。

わたしの残りHPはたったの22だけです。


しかしわたしは臆せず
そのままサブマシンガンに切り替えて攻撃の手を緩めず
4発80ダメージを付与して
互角に持ち込みます。

敵は防御壁を築いて
上方に逃れて行きます。


この上層支配合戦にもわたしは追随して
何と今度はわたしが上層支配をして
そこでフロッパー2匹を食べて
HPを全回復しました。

ただし素材は枯渇してもう建築ができなくなりました。


わたしがHP回復をしている間隙を突いて
今度は再び敵が上層へと建築して行くのが見えたので
わたしも慌てて敵の後を追い駆け
そのままサブマシンガンを連射して敵の防御壁を破壊して
2発、34ダメージを与えて倒し切りました。

こんなに戦闘でやり切った感のある優勝は久し振りです。


敵はチャグジャグを持っていましたが
正式な名称は「オーシャンの底なしチャグジャグ」でした。

調べてみたら無限に使用できるチャグジャグとの事。
そんな無茶苦茶なアイテムがあるとか初耳だよ!!

わたしの持っていたジュールズのドラムガンも大概だけど
この手の強過ぎるアイテム、
いい加減消えて無くなって欲しいです。

ついでにサメやモブ敵ともさようならしたい。
昔の単純なプレイヤー同士の戦いに戻して欲しい。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年8月6日木曜日

【Fortnite】至近距離でお互いお見合い【ゲーム動画】

今回は残り4人となってから
わたしが3人の敵全員を葬り去るという
字面だけ見たら格好良い内容でしたが
実際は間抜けた笑ってしまう内容もありました。

先ずは最初の敵のヤグラを崩して
落下死させて1キル目獲得です。


間抜けなのはこの直後です。
台風の目へと移動する際に
わたしの位置が高層だったので
真下に居る敵が作ったヤグラの上に乗って建築して
安全地帯を作ろうと考えていたら
何とそこに敵が居て
わたしも敵も暫くその事に気付かず
ウロウロとしてしまいました。


わたしは気付いて慌てて撃ちましたが
敵の方は操作を誤ったのか
ひたすら建築のモーションのままで
わたしが一方的に倒す事になりました。


最後の敵は下層でヤグラ防御している子で
チャージショットガンを溜めている音が聞こえたので
距離を置いてヤグラを崩しつつ
ダメージを与えて行きました。

しかしこの子も何となくわたしと同じで
どこと無く間抜けっぽいのか
向いている方向がわたしの方じゃなく
とんでも無い方角なんですけどー。


そのトンチンカンな方向いてる敵に対して
全然弾丸が当てられないわたしの方が
間抜けなのですけども。。。。

最終的には撃ち合いとなり
わたしが競り勝ちして優勝する事ができました。


しかしよくよく手持ちアイテムを見ると
しっかりクラッシュパッド持ってたんですね。

このアイテムを未だ使いこなせて無いとは言え
コレがあれば別に落下死してしまうくらいの
高層に陣取っても怖くないんですよね。

ジャンプパッド3枚もあるのに
結局1枚も使わず仕舞いだし。

戦闘以外の面でもまだまだ間抜けな点が多いかも。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年8月5日水曜日

【Fortnite】プチ無双で5キル達成【ゲーム動画】

今回は隠密し切れず終盤に敵と遭遇しまくって
戦闘に引きずり込まれる展開でした。

先ずは残り11人となった段階で
わたしの目の前に落ちたパラシュート宝箱を
開封しようとしていた敵を上から狙い撃ちして1キル目です。


残り6人迄進み
わたしは潤沢な素材を使ってコツコツと大きなヤグラを作りますが
わたしが居座る最上階に特攻して来た敵に対して
サブマシンガンを使っての近接攻撃で迎え撃ち
ダメージなしのまま倒して2キル目です。


残り4人となってから
再びわたしが支配する最上層に
グラップラーを使って特攻して来た敵が居り
またまたサブマシンガンを使って近接攻撃で迎え撃って
再度ダメージなしのまま倒し切ります。

わたくし、すこぶる調子が良いみたい。
これで3キル目。


この戦いの隙を突いて
わたしの上に建築して最上層支配する敵が来まして
わたしは落下してしまった事もあり
一旦下層に篭ってひと呼吸置きました。

そこにさっき最上層を取った敵がやって来たので
更にもう一度サブマシンガン接近連射で突っ込んで
ダメージ全くナシのまま4キル目を取りました。

出来過ぎの展開で夢の様です。


最後に残った敵はヤグラ崩しを狙っていたので
わたしは速攻敵の方に降りて
ヤグラ崩しに熱中している敵を横から
難無く無事故で倒して優勝を決めました。


今回敵を5人も倒しましたが
結果的に敵からの攻撃で受けたダメージは皆無でして
戦闘に関しては無双できたと表現しても
差支えない内容だったと思います。

特に特攻を仕掛けて来た3人を
全て返り討ちにできたという所に笑みが漏れてしまいます。

こんな戦闘的な動画はなかなか撮れません。
この動画、ずっと大切に保存しておきたいです。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年8月3日月曜日

【Fortnite】瞬間的に大ジャンプするアイテム何なんだ【動画】

最近計画的に最後のヤグラ戦で最上層を取っても
下層に居る敵が一気にわたしの上に
大ジャンプして来るケースが相次いでいて
かなりゲンナリしています。

こういう楽して一気に上取れるアイテムは
それ迄のゲーム環境を破壊してしまうので残念です。


わたしはこれが何のアイテム使えばできるのか
まだ理解できていませんが
吹っ飛ばしの弾丸を発射するグレネードか
落ちても乗れば大ジャンプできるクッションかの
どちらかなんでしょうか。


単に大ジャンプだけなら文句無いんですけど
折角作った床を突き破って上に抜けて来るとか
弱い者イジメかよと叫びたくなりますよ。

弱いから必死に素材集めて戦闘を避けて
最後だけがんばってヤグラの上取って床作って
上に来るのを阻止しているのに
それを呆気無く無にしてしまう酷いアイテムです。


だったらその突破を阻止するアイテムも
用意して欲しいですよ。

床を一気に突破できちゃうアイテムがあるなら
絶対に突破できない床を張り巡らせるアイテム、
これ是非用意して欲しい。


この手のゲームはジャンケンの様に
絶対有利のアイテムを無くして
どのアイテムにも有利不利があってこそ
楽しめるものだと思うんですけど
一気に突破できちゃうアイテムに対する
天敵アイテムが存在しません。

だから何だかモヤモヤするんですね。


せめて床破壊突破が無ければ
天敵は床って事で丸く収まるんですけどね。

シーズン2から跋扈しているモブ敵と
その敵が落とす強過ぎるアイテムの所為で
そのアイテム争奪戦ゲームと化してしまって
ちょっとつまらなくなっちゃったなと感じてます。


今回の最後の敵が
この超絶アイテムを使ってたのかは解りませんが
張り巡らせた防御線を
何の苦も無く大ジャンプで突破されるのは
やっぱり理不尽だなと感じました。

超近接戦の後ギリギリで倒せて優勝できたものの
勝った快感は余り感じられませんでした。


Epicさんとしては今後もモブ敵推しなんですかね?
この手のヤツは期間限定イベントでやって欲しいよ。
単純な人と人との戦いだけをやりたい。

ショットガンとサブマシンガンと
アサルトとスナイパー、4種だけで良いのに。

色々押し込み過ぎて
元々の楽しさが失われてますよねぇ。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年8月2日日曜日

【Fortnite】三つ巴の長い長いHP消耗戦【動画】

今回の決着は3人による
ガチのHP消耗戦です。
今迄で最も魚を使い、最も長い嵐の中の戦いになりました。

最終決戦の現場は隠密するのに適した藪だらけの
フレンジーファームです。


わたし自身も藪に身を隠して
敵同士が潰し合って消えてくれるのを待ちましたが
同じ様に残った敵2人も隠密して凌いで
手持ちの回復アイテムを温存していたのです。

だからこそ嵐の中のHP消耗戦が
ケタ違いに長時間化したと言えます。


また藪の中で凌げたと言う事は基本的に
弾丸や素材も温存できている筈です。

従って残った3人で形成したヤグラは肥大化して
そこそこ強固になっていたと感じました。

故に崩されて崩壊させられての落下死を回避して
魚を使ってのHP消耗戦に持ち込めると踏みました。


ただ前述の通り弾丸も豊富に所持している筈なので
火力の高い武器を使われると
ヤグラ崩壊の可能性も有り得ました。

わたしは落下対策の為のアイテムは
所持していなかったので
思い切って上に建築しまくっての最上層支配を躊躇しました。

それで上を敵の内の1人に取られ
ヤグラ中層に留まる事になってしまいました。
下にも敵が1人居る為
一番不利な中間に陣取ってしまった訳です。


案の定わたしに対する上からの射撃、
下からの崩しが再三来ましたが
徹底的に攻撃して倒しに来る感じでは無かったです。

この前哨戦の間も敵は2人共
頭の中では魚を使っての逃げ切りを考えて
嵐の到来迄深い傷を負いたくなかったのではないかな。


で、結果は予想通りです。
嵐に世界全体が覆われた後は
わたしも敵2人も攻撃は一切封印して
黙々とHP回復に勤しみました。

わたしのHPは100もあり
更に所持している魚は7匹にも及びました。

普通に考えてHP消耗戦なら楽勝です。


だがしかし敵2人が粘ります。
わたしが4つ目の魚を食べた後にやっと1人が絶命。
わたしが6匹目の魚を食べた後で
ようやく最後の敵が絶命という
ゾっとしない展開でした。

いや~焦った!!


敵2人もしっかり覚悟を決めて
このHP消耗戦に備え
勝つ自信があるからこそ
全く射撃もせず黙々と食事していたのでしょう。

同じ隠密回復系プレイヤーとして
この敵2人の戦いっぷりを称えたい!!

そして仲良しになって一緒に隠密プレイしたい!!!

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年8月1日土曜日

【Fortnite】し烈な連続近接戦を制す!!【動画】

今回の最終局面は三つ巴のヤグラ戦になりました。
わたしともう1人のヤグラが合体する形から
残りの1人が参戦する流れで
わたしは不利な中層で上と下の敵に対します。

ただ、下の敵は傍観気味に気を伺う感じで
わたしは上の敵への対処に気を使えました。


しかし下の敵は途中からどうも
グラップラーか何かを使って上層に行った様で
上で敵2人が銃を撃ち合う局面がありました。

しかし勝負が決する事は無く
この後1人ずつわたしに対して攻撃を仕掛けてきました。


先ずは執拗に敵が作る防御床を
崩しに掛かるわたしに対して
斜め上から銃撃しながら飛び込んで来た敵を
がむしゃらにサブマシンガンを撃ちながら迎え撃って
建築防御しようとしているところを倒し切りました。

紫のサブマシンガンなら1弾倉で
防御壁を崩して更に敵を粉砕できるみたい。


もう1人居る最後の敵はすぐ上に居るのが解っており
案の定この機に乗じて
わたしを狩りに来るのが伝わってきたので
敵が落としたチャグスプラッシュを使い切り
慌てて最後の敵と相対したところ
偶然敵を防御壁の隙間に閉じ込める事に成功しました。


この時点でこの敵は手持ちのサブマシンガンを撃ち切り
リロードするか、別の武器での対処を迫られます。

敵が下した判断は別の武器でのゴリ押しで
武器はバーストアサルトです。

わたしも同時にサブマシンガンを乱射しまくり
僅差でわたしが競り勝って優勝する事ができました。


短い時間の中で猛者2人の相手をするのはキツいです。
回復アイテムは豊富に持っているので
全回復するだけの猶予があれば
戦いが幾分楽になるんですけど
敵としては疲弊したわたしを狙いますよね。

わたし自身もそういう狙いで隠密してる訳ですし。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ