2020年7月8日水曜日

【Fortnite】スリリングな隠密からの逃げ勝ち【ゲーム動画】

今回シーズン3で初めて
わたしの良さが出たわたしらしい勝ち方ができました。

わたしの良さとは即ち隠密。
わたしらしい勝ち方とは即ち逃げて勝つ方法です。

シーズン2迄に散々やってきた
嵐の中のHP消耗戦こそが
わたしの真骨頂です。

その為に毎回過剰に
釣りに没頭して魚を集める訳です。


いつも通り嵐の中でHPを回復しながら台風の目を目指し
わたしを含めて残り6人になった段階で嵐を抜け
疲弊した分のHPを回復すると
手元に残った魚は3匹のみ。

アイテムスロット3つが空っぽです。
楽チンそうに見えて
逃げに徹する隠密も決して楽ではないのです。

此処から残った猛者どもの相手をしつつ
空きスロットに収めるアイテム探しをします。


終盤敵が作ったヤグラの根元に隠れて
壁1枚隔てて敵をやり過ごすシーンがありますが
隠密派としてはしてやったりであります。

この敵が残した残飯をブン取って
最終決戦に備えました。


残り4人迄駒を進めて
敵3人が地上にヤグラ建築する中
わたしだけは豊富に集めた素材をふんだんに使って
高い位置に広大な床を張り巡らせました。

いざとなったら敵の建築したヤグラの上に落ちて
その上に陣取ってしまう作戦です。

この作戦が上手く行き
この後終始わたしが最上層を取り
戦いを有利に進めました。


最後の1vs1では
敵に全く邪魔される事無く防御ヤグラを建築でき
島全体が嵐に飲み込まれた後は
魚を1つ食べて決着が付きました。

わたしの余裕の優勝です☆


敵は全く撃って来なかったので
わたしと同じくHP消耗戦に賭けたのでしょう。

わたしの残りHPや
嵐に飲み込まれた後の経過時間を考えると
敵はHP100程度だったでしょうか。

満タンのHPで勝てると踏んだのでしょうが
HP消耗戦を幾度も戦って来た身からすると
HP100では足らないと思います。

HP100だけしか無く敵が静かならば
敵は回復して逃げると踏んで
撃って倒す方向で考えるべきかと思います。

逆に敵が撃って襲う気マンマンなら
HP100で逃げ勝てる気もします。

わたしなら敵の動き次第で戦闘方法を変えますね。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年7月7日火曜日

【Fortnite】スクワッドモード初優勝【ゲーム動画】

いつもソロモードばかり攻略していますが
たまに気分転換にスクワッドモードやってます。
今回は初勝利を飾った回になりますが
実況音声ナシの動画になります。

チームは3人態勢という不利な状況からのスタートで
よくわからない西の街ホーリー・ヘッジズに降下しました。


案の定敵が多く
大抵こういう混戦時にわたしは真っ先に倒されますが
今回は武器をゲットした後に
速攻降下直後の敵を発見して戦闘を仕掛けて
難無く1キルを獲得します。


この敵を脅迫して敵の居場所を炙り出して
即その敵と戦闘となり
HP20迄削られながら何とか倒し切りました。

降下直後2キルもできるなんて幸先良いスタートですが
戦闘は避けられるものなら避けて
最後迄穏便に行きたいものです。


以降は途中で別の敵と戦闘があったものの
敵が逃げてしまったり
味方の1人が嵐に巻き込まれたまま絶命したりありましたが
運良く最終局面迄駒を進める事ができ
生き残った仲間の1人と共に
2vs2の最終決戦となりました。

わたしたちは高所ヤグラを建てて
有利な地点を確保しました。
そこからわたしは手持ちのフレアガンで敵を炙り出し
グラップラーで飛んで襲って来た敵を
無傷のまま倒す事に成功しました。


更に残りの敵が飛来して奇襲して来たので
着地点にフレアガンを放って
この一撃で優勝を決めました。


いや~、最後の敵との戦いは
スピード感があり過ぎてよく覚えてません。
動画で見返すとカッコ良いですけどまぐれです。

後の敵が下から急に上に飛んで来たのは
どんなアイテム使ったからなんでしょうか?
吹っ飛ばすアイテム出てるみたいだけどそれかな?
或いはトランポリンみたいに跳ねるヤツかな?
何とかパッドとか言うヤツ。

折角最上層取っても
ジャンプパッド以外で
色々上に瞬間移動できるアイテムが
出て来てしまっているので
上を取っても気が抜けないですね。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年7月6日月曜日

【Fortnite】隠密派増えてる印象【ゲーム動画】

シーズン3開始直後は皆さん
マップやアイテム位置など解らない事だらけなので
隠密派は多い時期なんですが
隠密派のわたしとしてはそんな隠密派に暗殺されない様に
隠れ場所とか移動するタイミングなど
細心の注意を払っております。


今回は残り5人迄は隠密が成功して
戦闘の無い安らかな展開でした。

目の前に敵を確認する時もありましたが
敵が気付かないままだったのでやり過ごして
敵同志で戦って貰って疲弊してくれるのを待ちます。


しかしどうやらこのやり過ごした敵に発見されてしまい
ショットガンで襲撃されます。
慌てて防御ヤグラを築いて逃げますが
敵はしつこく追って来て戦う気マンマンなので
覚悟を決めて敵を倒す決心をして
逆に防御ヤグラを作って逃げようとする敵を
一方的に倒す事に成功しました。

襲撃者を返り討ちにするこの展開、最高です☆


残り3人となり隠密移動していると
同じ隠密派の敵を発見しました。

わたしと同じプレイ志向の様で親近感を覚えます。
無防備に背中を晒しているので
撃って当てられそうでしたが
じっと我慢して敵2人が戦ってくれるのを待ちます。


待っていると期待通り別の敵が狙撃をして
見事、この隠密の敵が直撃を喰らいました。

なのでこれは倒せるチャンスと考えて
敵がシールドを取って回復するのを確認して
しっかり照準を合わせて撃って倒しました。


これを見て最後の敵はフレアガンで攻撃して来て
わたしがヤケドを負ったのを確認して
ジャンプパッドで飛来して来ました。
戦い方わかってるプレイヤーです。

わたしは敵より上層を取って
入手したロケットランチャーで下層の敵を炙り出しますが
この1発が敵に命中して115ダメージ付与します。


ただ、わたしは爆風で崩壊した足場から落ちて
崖下に滑り落ちてしまいました。

ピンチでしたが手持ちにジャンプパッドがあるのを思い出し
咄嗟に設置してジャンプして
再び敵より上を取って
敵がシールド回復する前に弾丸を撃ち込んで倒し
優勝する事ができました。


隠密作戦は今迄通り成功していて
優勝確率は現在のところ14%超えです。

ただ、隠密しているさなかに
隠密してる子をよく見かける展開は多く
こういう敵に発見されて倒されるケースは
今後増えそうで怖いです。

アリーナがそんな感じのプレイヤー多いんですけど
普通のバトルロイヤルがちょっと
アリーナ化してる印象ですね。

まぁみんなマップに慣れてきたら
イケイケに豹変して
隠密派減って行くとは思います。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年7月5日日曜日

【Fortnite】隠密キルでシーズン記録更新【ゲーム動画】

長らく敵と遭わずにアイテム収集、素材収集、
魚釣りもできる楽園とレポートしていた
リケッティ・リグの南端島でしたが
今回は物凄い数の敵が飛来して来まして
大混戦となりました。

遂にこの島の良さが周知されてしまったか・・・。


わたしはリケッティ・リグ最南端の巨大タンクを破壊して
シールドを満タンにした後
メインの戦場となっている
クレーン付きの最高層建築物に
1階から潜入して静かに索敵しました。

敵と遭わないまま最上層迄辿り着き
そこで待ち伏せして
先ずは慣れないショットガンで1キル取ります。


この銃撃音を聞き付けて即座に襲って来た敵に対して
素早く拾ったサブマシンガンを乱射して2キル目を取ります。


休む暇も無く更に敵が階下から襲って来まして
死角で待ち伏せ攻撃を仕掛けて
難無く3キル目を取りました。


この他にもヘリコプターに乗って
台風の目を目指して行った敵と
嵐の中に留まるわたしを襲おうとして来て落下死した敵も居て
今回はわたしを含めて少なくとも6人のプレイヤーが
リケッティ・リグ南端の島に降下して来た事になります。

こんな大混戦は全てのシーズンを通じて
ソロでは初めてかも知れません。

しっかり生き残れて良かったです。


この後はわたしはいつも通り嵐の中釣りをがんばりまして
余裕で台風の目の中に辿り付きますが
台風の目に入った段階で手元に残った魚は1匹だけ。。

スタート直後の大混戦に巻き込まれた事で
弾丸や素材も少なく
厳しい戦いになる筈でした。


ただ、残り3人になってから急襲して来たヘリコプター乗りを
返り討ちにしてゲットした木材とサブマシンガンのお陰で
ラスト1vs1の戦いは余裕を持って臨めました。


最後は高所を取って戦いを有利に進め
難無く優勝できました。


合計5キルを記録できましたが
これはシーズン3での自己ベストキル数になります。

全シーズンを通じてのキル数は
確か9が自己ベストだったと思います。
ソロでは先シーズンに記録した8だったかな。

隠密でも運が良いと結構キル取れますので
まぁ狙っては行かないけど
結果的に沢山キル取れたら良いなと思ってます。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年7月4日土曜日

【Fortnite】ホタルのビン初入手【ゲーム動画】

アップデートが入りまして
新アイテムが追加されたり
オブジェクトの配置が変更されたりしています。

わたしが確認したのはフレアガンという武器の追加で
弾丸を敵に着弾させると60ダメージが入り
着弾地点周辺を延焼させて
更にダメージを追加させるというモノの様です。

オブジェクトの変更点は
島の南西にあるリケッティ・リグの
プロペラ付き風力発電機の塔から伸びるワイヤーが
以前よりやや南の位置にズレていました。


それとこのプレイの途中で初めて
「ホタルのビン」というアイテムも確認しました。

倒された敵が所持していたものを拾ったのですが
後日プレイした時に
マップ内の色んな場所に
ホタルの様な虫が漂っている地点があり
その虫を発見した時に
この「ホタルのビン」を生成するコマンドが出る様です。


宝箱から出るでも無く
アイテムとしてその辺に置かれたモノでも無く
マップ内に居る虫から
生成するアイテムという感じみたい。

この「ホタルのビン」はボムとして使う事ができ
投げ付けた場所を中心に
一定範囲を延焼させる効果があるみたいです。

防御ヤグラを作って籠ってる敵の
あぶり出しに有効ですね。


フレアガンとの差があるのかわかりません。
フレアガンは撃った地点中心に
一定範囲の敵の位置が判明する機能もありましたが
ホタルのビンを今回使った限りに於いては
この索敵機能は無かったみたいです。

また、フレアガンは6発撃てるのに対して
ホタルのビンは1発のみしか投げられません。
ホタルのビンは投擲武器なので
遠方には届かないという事を加味すると
武器として優秀なのはフレアガンの方だと思います。


とは言え両方共に青色のレア度となっており
ホタルのビンの方に
何らかの付加価値があって当然の様にも思えます。

延焼の範囲が広いとか
延焼ダメージが強烈だとか、かな?

その辺は更にプレイを重ねて調査したいです。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

今回はこのホタルのビンを使った戦いの後は
残り2人の敵に対して終始最上層を取って
有利に戦いを進められました。


ただ、今後は最上層を取ったからと言って安心して居られません。
上記した2種類の延焼系武器は
最上層にこそ撃ち込んで炙り出しできるアイテムですからね。
わたしが下層だったら
上層の敵に対して延焼を狙うと思います。

因みにこの延焼、チャグスプラッシュで消火できた気がします。
別のプレイで咄嗟に確認しただけなので確定では無いですが
焚火がチャグスプラッシュの液体で消えるので
恐らく消火に役立つと思えます。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年7月3日金曜日

【Fortnite】アサルトライフルの弾丸が少ないのはバグ?【ゲーム動画】

ちょっと前から気になっていたんですけど
アサルトライフルの装填弾丸数が
20発になっています。


別の回で色んなレア度の
アサルトライフルを構えてみて
紫色のを所持した時に30発だったので
単純に紫色以上のレア度のモノが30発、
それ未満のレア度のモノが20発なのかと考えてましたが
この回の後のプレイで金色で20発なんてあったので
アサルトライフルの装填弾丸数は
運によって左右される武器になったのかと
カッガリしています。

或いはバグだったりするのでしょうか?


バグだとしたらアサルトライフルかなり不利になってるので
早いところ本来の30発に修正して欲しいです。

わたしはアサルトライフルとサブマシンガンしか
まともに使えないので
毎回厳しい戦いを強いられているのです。。。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

今回は結果から言うと
アサルトライフルを撃つ局面はありませんでした。

最後の戦いに迄駒を進めて
その敵とはサブマシンガンだけで対峙しまして
この敵を接戦の末撃破して優勝しています。


敵はショットガンを2連発当てて来て
わたしのHPは28迄減ってしまいましたが
サブマシンガンの弾丸が奇跡的に
外さないまま連続着弾しました。

サブマシンガンだけで決着付いたから良いですが
20発しか出ないアサルトで倒されていたら
ムキーーーっとなる場面になる訳です。

ホント、アサルトの弾丸、30発に戻してください。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年7月1日水曜日

【Fortnite】隠密勝ち【ゲーム動画】

今回目の前の敵を
隠密でやり過ごすという作戦が成功したお陰で
最終局面迄駒を進められました。

無防備な敵が目の前に居ると
つい撃って倒したくなるものですが
優勝を狙うのなら撃つのを我慢して
隠れ続けるのが大事という事です。


隠密やり過ごしが成功したのは
1秒間にHPが2ずつ減る嵐の中から
台風の目を目指す局面です。

わたしが嵐にHPを削られる中
左方面にも同じ様に嵐に追われながら
戦い合う2人のプレイヤーが居まして
その内の1人が倒されて
倒した1人がわたしの目の前に出てきました。


咄嗟に物陰に隠れましたが
この敵、嗅覚が鋭い様で
防御ヤグラを建ててわたしの方向警戒してました。

バレたと思って汗だくで隠れ続けてましたが
どうにかやり過ごせた様で
その敵はそのまま機敏に台風の目の方向に
走って行ってくれて事なきを得ました。


結果的に此処で戦闘を回避できたのが大きかった。
その敵は動きを見る限り強かったですし
実際やり過ごす直前に
敵を倒す現場を見せられているので
わたしとしては戦闘したくありませんでした。

そしてその敵は走って行った先での戦闘で
絶命してくれています。

その間わたしは別の敵と台風の目の境界で
追いつ追われつのヤグラ戦に突入してまして
この敵を嵐の中に閉じ込めて
絶命させるというお洒落な戦いをしてました。

まぁマグレですけどね。


最後の1vs1の戦いも隠密のお陰で
わたしが有利に進められました。

敵も隠密派の様で気配を殺しながら
最上層から眼下を索敵していましたが
わたしは更にその横で彼の姿を捉えていました。


開戦後はヤグラ戦を経て
お互い距離を置いて
防御ヤグラ超しの戦いになりましたが
わたしが押せ押せで撃ちまくって倒し
優勝する事ができました。


終始隠密のお陰で成功したのを実感できる回でした。
敵から自分の姿を消す能力というのは
データ上で数値化して貰えてませんが
例えば全プレイヤーの視界に捉えられた時間などで
隠密の頻度というのは出せると思うんですね。

そういう項目があったとしたら
わたしは結構上位に入れると思います。

下手で怖がりな故に育まれた才能・・・
それが隠密です!!!

この様な言い方すると何だかカッコイイな。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ