2020年2月9日日曜日

【Fortnite】ツルハシで破壊する時大当たりが出難い!!【ゲーム動画】

暫く前のアップデート以来
ツルハシで建築物を破壊する時に出て来る的に当てても
ヒットしないバグが流行していてげんなりしてます。


的への大当たり発動が3回に1回くらいの確率でしか発生せず
必然的に素材の収集量は減るし
素材収集の為の無防備な時間が増えるし
何よりもこれまでのプレイで培って来た破壊のリズムというものが崩れ
プレイそのものに多大な悪影響を及ぼしています。

Epicさん、早いところ何とかしてください。
せめて大当たり発動しない時くらい
的を出ない様にして欲しい。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

今回の見どころは残り3人になってからの展開です。


わたしは敵2人が戦っている隙に
敵の作ったヤグラ内部に忍び込んで隠れて
2人の勝敗が決した段階で飛び出して
最後の敵にトドメを刺そうと考えていました。


しかし敵2人の戦いはなかなか終わらず
遂にその内の1人がわたしが潜む場所に急接近して来るではありませんか。
たまらず迎撃したところ奇跡的にエイムが綺麗に敵の上を動き
無傷でこの子を倒せました。


しかしこの間に最後の敵がヤグラ上層を支配して
わたし目掛けて乱射して来ます。

わたしはダメージを受けつつも上層に向かって建築を繰り返し
結構な高さ迄来たところで敵が居るであろう上の階に目星を付け
ロケットランチャーを撃ち込むとコレが見事にヒット。


立て続けにロケットランチャーを敵が篭る防御箱に打ち込み
最後はその箱ごと破壊して敵を落下させてダメージを与え
優勝する事ができました。


ロケットランチャーの使い方はまだ未熟で
しょっちゅう自爆しているので苦手武器の部類なんですが
使い方が正しいと非常に頼れますね。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年2月8日土曜日

【Fortnite】対峙した敵にかつての自分の姿を見た!!【ゲーム動画】

わたしは初期の頃からFortniteは徹底して
隠密プレイをしてきていますが
そのプレイ内容は確実に、より洗練してきていると思います。

初期の頃には全く取れないキルが
今はデスより多く取れる様になりましたし
初期の頃には20回に1回だった優勝確率も
今は10回に1回にまで増やす事ができました。


隠密の仕方は多種多様ですが
わたしの場合はもっとキル数を上げたいとか
敵を倒せる様になりたいといった欲求が湧いて来た事で
機会があれば無防備な敵への攻撃は
積極的に仕掛けるプレイスタイルに変化してきています。


敵を発見しても最後の敵以外には絶対に手出ししないといった
頑なな隠密からは脱却できたのかも知れません。

今回最後に残った敵は
この頑なに隠密して来たでありそうな子で
対峙した時に昔のわたし自身と出逢った様な気すらしました。


わたしに対してヤグラ崩しでダメージを与えるスタイル、
落下したわたしに追い打ちを掛ける姿・・・。
正にわたしが最後の戦いで猛者に対して仕掛けて
見事に反撃されてきた手法ですね。


まだ弱い子だったので
わたしを落下させて以降の戦いに間が開いてしまって
回復したわたしが難無くその子を撃破して
優勝するという展開でしたが
この子にはそのスタイルを続けて欲しいなと思いました。


できればわたしの動画を最初から見て
その変遷からヒントを得て強くなって欲しいなと思いますね。
この子はまだまだ貧弱ですけど
わたしだって2年前はこんな状態でしたから。
2年間続けて日本で5位にまでなれるなんて奇跡も起こせているので
プレイスタイルとしては大いにアリだと思います。


そしてわたしみたいな射撃下手でも優勝できるし
がんばれば日本でトップ10に入れる
間口の広いフォートナイトという作品は
本当に素晴らしいゲームだなと改めて感じる次第です。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年2月7日金曜日

【Fortnite】PS4のアカウント名は1回だけ無料で変更できる!!【ゲーム動画】

わたくしKeitanTubeと名乗っている為
各種アカウント名やSNSの登録名などは
全てKeitanTubeで統一して活動しているのですが
PS4のアカウント名は綴りミスをしてしまい
「KeitaTube」と登録していまっていました。
「n」の文字抜けであります。


自分のミスなので仕方無く
このn抜けの名前をずっと使ってきましたが
PS4のアカウント名は1回だけ無料で変更できる事を知りまして
この度正式名称の「KeitanTube」と名前変更致しました。


まぁわたしなんて全く名を知られていない存在ですが
他の誰かにアカウント名取られて無くて良かった。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

今回の見どころはラストの1vs1だけです。
開始から徹底して隠密したので
このラストの戦い以外で危ない局面は皆無です。
魚釣りもしっかりやって回復アイテムは潤沢です。


わたしを含めて残り3人になった時点で
どちらかが消えたら突撃して攻撃を仕掛ける算段でした。
戦いで疲弊しているであろうところを
回復の暇を与えずに戦えば断然有利です。


案の定敵にダメージが入ると
HPが削れている事がわかる白い数値が表示されています。
間髪入れずに追撃しまくり
敵が作るヤグラも次々と破壊して追い詰めて
敵が音を上げて攻撃に転じたところでガチ勝負となり
わたしが僅差で優勝できました。


最後の敵のエイムは正確で凄かったです。
2発で150くらい削られましたね。
敵のHP、シールドが満タンだったら
わたしが倒されていたと思います。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年2月6日木曜日

【Fortnite】余裕ぶっこいて笑ってる敵に下剋上!!【ゲーム動画】

敵と戦って負けた時に
その敵がドヤ顔で踊ったり歌ったりしているのを
目にする事はありますが
勝負が決まる前からエモートかまして余裕見せてる敵も居ます。

きっとお強いんでしょうけど
今回はそんな敵に対して怒りの下剋上粉砕ができた
痛快な結末でした。


その見どころはラスト、
わたしを含めて残り3人になってからの戦いです。

強固な高層建築の上層で敵2人同士が戦っている間
わたしは最下層で息を殺して
暗殺の機を伺っていました。

ヒカキンさんのトイレットペーパーまみれの部屋に篭ってたり。


しかし敵2人の戦いは上層から下層に移り
遂にわたしの隠れる場所の目の前になりました。

それでもじっと我慢して見ていたら
敵の1人が無防備に回復を始めたので
ここぞとばかりに暗殺を決めました。
こういう倒し方好き♪


残る最後の敵はわたしの隠れてるいるポイントに目星を付けて
がむしゃらにロケットランチャーを打ち込んで来ました。
逃げ場を失ったわたしは意を決して飛び出して
ヤグラを組んで上へ上へと進みますが
最終的に敵に上を取られて
ショットガンで110の大ダメージを喰らう始末。。。


そしてこの直後ですよ。
弱っちいわたしを余裕ぶっこいて嘲笑するエモートを見せて
ドヤ顔満開なのは!!

そんな嘲笑エモートの隙に
わたしは残しておいたスラープフィッシュを瞬時に使い
リロードも完了して怒りの反撃に転じます。


突っ込んで来た敵はツルハシを振り回して殴り倒そうと
更に舐めた行動に出て来ましたが
わたしはサブマシンガンに切り替えて敵にひっついて
動き周りながら乱射を浴びせます。

しかし敵も非常に上手く
しっかりショッガンを当てて来ての大接戦でした。


最終的にはわたしのサブマシンガンが
連続ヘッドに入った事で僅差で勝つ事ができました♪
敵を倒して「どうじゃー!!」と叫びたくなるというのは
これまでにも1、2回しか無いですね。

舐めた態度で煽って来るタイプのプレイヤーに対しては
「どうじゃー!!」という感覚になりますが
実に爽快であります。


プレイヤー名調べてどんな好成績出してるのか見てみたかったのですが
残念ながら最後に残った敵なので
画面にプレイヤー名が表示されませんでした。

Epicさんにはこの辺改善して欲しいなと思います。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年2月5日水曜日

【Fortnite】嵐の中で待ち構えられる恐怖【ゲーム動画】

回復アイテムを潤沢に集めて嵐の中を移動するわたしは
その移動中に戦闘になる事は滅多にありません。
殆どのプレイヤーはHPが減り続ける嵐を嫌い
台風の目の中に留まろうとするからですが
今回は珍しく嵐の中で敵と遭遇しました。
しかもその子はわたしを待ち構えてました。


状況としてはわたしが嵐の中を移動中
前方に敵を発見しました。
その敵がモーターボートを使って
台風の目を目指して移動して行くのを見届けて
わたしはその子の後を追う形でモーターボートを走らせていました。


なので敵が追われる側でわたしが追う側、
わたしはその子を背後から暗殺するつもりで居ました。

ところがその暗殺準備の為にHP回復をし始めたら
何とまだ嵐の中なのにも関わらず
その子がわたし目掛けて撃ってくるではありませんか。


防御壁を建てて必死に回復しようと努めますが
敵も必死で銃を乱射して崩して来ます。

何せ嵐の中ですからHPは減り続けてしまい絶対絶命です。
ただ、わたしには道中入手していた魚がありました。
魚はほんの1秒程度で一気にHP50を回復できる神アイテムでして
特に嵐の中での戦いでは絶大な効力を発揮します。


敵も医療キットを所持していた様ですが
医療キットは使い切る迄に掛かる時間は10秒。
魚と比べて無防備な状態は圧倒的に長いのです。

戦闘中にその10秒という時間は果てしなく長いです。
案の定その子は医療キットを使う事もできず
HPを増やして余裕のできたわたしが撃ち勝つ事ができました。


魚の存在を知り、その便利さを知った今
隠密系で回復アイテムを収集する系統のプレイヤーさんには
心から魚釣りをオススメしたい。


例えばクロースエンカウンターなど
上空に建築して嵐の中のHP消耗戦で逃げ切る時なんかにも
魚ほど頼れるアイテムはありません。
特にハープーンガンを発見できたら
この銃そのものが回復アイテムと思って
手持ちに温存しておくと良いでしょう。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年2月3日月曜日

【Fortnite】またまた混戦の建築戦【ゲーム動画】

今回も前回の記事と同じ様な建築戦で締める回でした。

いつも通り嵐の中を隠密して移動して
台風の目に辿り着く頃には残り人数は11人という状況です。


すぐに戦闘中の数人を確認できたので
その内の無防備な1人を狙って撃って
この試合初めてのキルを取ります。


この敵と対戦していた子に対しても攻撃を仕掛けますが
倒し切れないままわたしは建築を始めて
いよいよ長い長い建築戦の始まりです。


わたしはほぼ終始上層を取れていまして
下層に別の敵がやって来て敵同士で戦い合う状況が続き
わたしは労せずして残り3人迄駒を進めます。


下層の敵との撃ち合いをして疲弊しているところに
遠方からの敵が上層から攻撃を仕掛けてきて
防御と回復に専念します。


上層にロケットランチャーを放つ敵、
下層に閉じこもって隠密する敵、
2人に挟まれてシールドなし、HP100という状態でしたが
上の敵の方が脅威と感じたので
建築して特攻を仕掛けて攻撃を加えると落下死してくれました。


この敵が落としたシールドで強靭化した上
限界値まで増えたサブマシンガンの弾丸をぶっ放つ事もでき
最後の敵は難無く倒せました。


連日の建築戦ですが今回は比較的有利に進められた
安心して見られる内容でした。
やっぱり一番上を取ってると安心感あります。
でも緊張感で肩がめっちゃ凝りました。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年2月2日日曜日

【Fortnite】混戦の建築戦【ゲーム動画】

今回の見どころは最後に巻き込まれた建築し合う中での戦いです。

わたしはいつも通り徹底した隠密行動で敵の目を避けて
トップ10以内に難無く入りました。
わたしが戦い出したのは残り6人になってから。

大きな音を出して素材集めをしているところ
突如目の前に無防備な後ろ姿を晒して
じっと隠れている子を見つけました。
同じ隠密派みたいで親近感が湧きましたが
そっと近付いて暗殺しました。


わたしを含めて残り3人になり
ここから三つ巴の建築戦が始まります。

戦いの中でシールドを剥がされHP31迄削られますが
直後はラッキーな事に戦いから離脱できて
シールドとHPを満タン迄持って行きます。


敵2人同士の戦いが続き
わたしはその2人の間に挟まれた状態で
逃げ回る状態が続きますが
何故か奇跡的にダメージは受けないままで居られました。
しっかり集めてきた素材を使って
床、屋根、壁を作って防御したお陰でしょうか。


そんな中敵の1人と壁1枚隔てた距離で対峙となり
お互い防御壁作ったり撃ったりの攻防を経て
わたしが乱射特攻を仕掛けて見事に倒し切りました。
プレイヤーネームが「世界2846574位のなぽりたん」さんですが
そんな訳ない!!
戦ってわかったけど猛者である事は明らかでした。


最後に残った敵には上層を取られてしまいましたが
音で居る方向を掴んで
ヤマカンでその方向の床を破壊して
落下して来た敵にそのまま乱射をブチ込んで倒して優勝です。


最後はまぐれですが
敵の方向さえ大まかにわかっていれば
乱射系武器って結構ヒットします。

予め床などにトラップ仕掛けておいて
そこに落下させるとかいう芸当ができたら更に一歩成長でしょうけど
戦っている間になかなかそういう閃きが来ません。。。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ