2023年4月14日金曜日

【Fortnite】必勝パターンできたかも【ゲーム動画】

バトルロイヤル/ゼロビルド/ソロモードの攻略です。
キネティックブレイドの使い方に慣れてきて
この武器を使って優勝できる割合がUPしてきました。

この武器が無ければ優勝が厳しいという認識でもあります。
前のチャプターで神アイテム化したショックウェーブハンマーに匹敵する
不可欠アイテムとなっていると思います。

今回の試合もキネティックドライブで飛びまくって斬り付けまくって
吹っ飛ばしまくった結果の優勝です。


キネティックブレイドは斬り付けると数舜無防備状態となりまして
そこを狙い撃ちされるのがネックです。

なので敵を斬り付けた後は直ぐに動くか
敵を狙い撃って倒し切る準備をしなくてはなりませんが
わたしの場合は撃つのが下手なので
動いて逃げる方法を選択しています。


でも横移動したり、ジャンプした程度では
射撃の上手いプレイヤーの攻撃からなかなか逃げられないので
わたしは思い切って垂直にダッシュ攻撃を発動して飛び
敵に対して真上からそのまま特攻してノックバックスラッシュ斬撃で
吹っ飛ばしを発動します。

今回は台風の目が極小化した中で発動してますが
嵐の中に吹っ飛ばせればベストです。
当然吹っ飛ばした後は即、再び真上にダッシュ攻撃をして飛び
敵の攻撃を避ける訳です。

まぁ嵐の中に吹っ飛んだ敵はHPが削られて
基本的に即攻撃に転じる事はキツい為
慌てて台風の目に向かって移動するか回復をするでしょう。
そこに再度特攻して行きノックバックスラッシュを放って敵を嵐の中へ・・・。
この繰り返しがわたしの必勝パターンになりつつあります。


縦長ショート動画はコチラ↓


境界線ギリギリを垂直に飛んで落ちて来る敵を
地上からピンポイントで狙い撃つのは容易では無いですが
当たり判定の広いショットガン系はそこそこ当たっちゃうと思います。

ショットガン使うのが上手い人は
逆に自ら飛んで敵に特攻した際に
ショットガンでトドメを刺しちゃうんでしょうけど
コレは射撃に自信がある人用の作戦ですかね。

わたしと同じ様な射撃下手な人は
徹底的に敵を嵐の中に吹っ飛ばして垂直飛び。
そのまま敵に突っ込んで再度嵐に吹っ飛ばして垂直飛び。
この繰り返しでOKでしょう。

自分のHPやシールドがキツい時は無理せず
飛んだ際にそのまま
大木などのオブジェクトの上に降り立って回復してから
攻撃に転じれば良いと思います。


あと、敵から飛んで来て吹っ飛ばされるケースもあると思いますが
敵がダッシュ攻撃を発動した音が聞こえたら
迷わず垂直飛びで逃げると良いと思います。

その場で構えてみすみす吹っ飛ばされたりショットガン1発で倒されるより
一旦上に逃げてコッチから吹っ飛ばすパターンに持ち込んだ方が
勝ち目は出て来るでしょう。

この様に攻守に渡って頻繁にダッシュ攻撃を使う事になる為
キネティックブレイドを強化できる
「ティグニファイドフィニッシュ」というスキルは最優先で付けるべきです。


暫くわたしはこの作戦で無双して行きます。
最近連続使用が2回のキネティックブレイドが出てきたけど
全てこの武器に調整されるんじゃないかなぁ・・・。
キネティックブレイド強過ぎるよ。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

YouTube - ブログ村ハッシュタグ

2023年4月13日木曜日

【Fortnite】吹っ飛ばして落下死、再び【ゲーム動画】

バトルロイヤル/ゼロビルド/ソロモードの攻略です。
ここに来てキネテックブレイドの使い方がサマになってきました。

攻撃された時の逃げ方、敵に迫る時の飛び方、敵を落下死させるコツなど
ようやく脳と指先が結び付いて動ける様になった感じ。

特に敵を落下死させるコツについて知る事ができたのは大きい。
全てのプレイヤーが有利な最高峰に陣取りたいですが
自分が陣取っていて敵に迫られた時も
敵が陣取っている最高峰を奪いに行く時も
一撃で落下死に導けるキネティックブレイドは強烈です。


今回の最後に残った敵2人は
何れもキネティックブレイドで斬り付けて吹っ飛ばして
崖下に落として倒しています。


縦長ショート動画はコチラ↓


逆に言うとキネティックブレイドが無いと
持つ者に対してかなり不利ですね。
持たない者は落下死の恐れのある高所に易々と行けないです。

先シーズンのショックウェーブハンマー同様
戦闘に必須アイテムとなりつつありますねぇ。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

YouTube - ブログ村ハッシュタグ

2023年4月12日水曜日

【Fortnite】進撃の巨人アイテム来た【ゲーム動画】

バトルロイヤル/ゼロビルド/ソロモードの攻略です。
公式が予告していた通り4月11日に進撃の巨人アイテムが登場しました。

早速「立体機動装置」というニューアイテムをゲットしたので使いましたが
スパイダーマンの時の飛翔感覚と微妙に違いました。
オブジェクトを指しては飛び、指しては飛びの連続飛翔をする訳ですが
適当に指しただけで次々に飛翔が成功します。
スパイダーマンの時のより格段に使い易い印象です。


攻撃もできる様ですが思う様に発動できずコチラはまだ解りません。
どうも飛翔中のみに発動できるっぽい。

飛翔中は高高度から落下しても
落下ダメージは入りませんでした。
高所対策アイテムとしてキネティックブレイドと共に有用です。


試合は最後の敵との一騎打ちがなかなかに衝撃的でした。
有利な最高峰ポイントに陣取る敵に対して
わたしはキネティックブレイドを使って飛んで特攻して吹っ飛ばして
この1発で敵を落下死させる事ができたのか
あっと言う間にわたしの優勝が決まりました。


縦長ショート動画はコチラ↓


敵の死の原因が落下死なのか嵐によるダメージなのかは不明。
カタナで吹っ飛ばしても
敵にダメージが入る事もあれば入らない時もあり
どういう状況でこの差が生じるのかが未だに解らない。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

YouTube - ブログ村ハッシュタグ

2023年4月11日火曜日

【Fortnite】快速サブマシンガン堪能【ゲーム動画】

バトルロイヤル/ゼロビルド/ソロモードの攻略です。
所持していると無限に快速疾走できる超レア武器
ハイステッド・ラン・アンド・ガン・サブマシンガンをゲットして
延々と走り続けました。


この武器1つで最強の近距離武器と
無尽蔵のスラップジュースを持っている様なモノで
冷静に考えてスロット6になっていると捉える事ができる訳。
こんなアイテムあって良いのか・・・。

まぁ案の定優勝できました。
最後苦戦しましたけどね。


縦長ショート動画はコチラ↓


最後の敵との戦いは
お互い放った弾丸が外れまくってハチャメチャでした。
もっと冷静になって撃たなくちゃいけないのに
最強サブマシンガンがあると思うと気が大きくなって無茶しちゃう。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

YouTube - ブログ村ハッシュタグ

2023年4月10日月曜日

【Fortnite】残りの敵4人全員倒す【ゲーム動画】

バトルロイヤル/ゼロビルド/ソロモードの攻略です。
今回の試合の最終局面はわたしの為の物語でした。
敵が4人居たのですが
レッドアイアサルトライフルとキネティックブレイドを駆使して
全員次々に倒して行きました。


現場が高低差の激しい氷山地帯で
わたしは予め無理して最高峰ポイントを取りに行っていたのが
最終的に勝ちに結び付いたと思います。

眼下に見える敵を撃つのは楽だし
襲われてもキネティックブレイドで回避できるし
やはり高い位置を取ると勝率は良いです。


縦長ショート動画はコチラ↓


最後の敵が何故絶命したのかが判然としませんが
境界線ギリギリでキネティックブレイドをブンブン振り回していたので
勢い余って嵐の中に踏み込んでしまったのかな。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

YouTube - ブログ村ハッシュタグ

2023年4月9日日曜日

【Fortnite】必死に斬撃【ゲーム動画】

バトルロイヤル/ゼロビルド/ソロモードの攻略です。
キネティックブレイドを存分に駆使して逃げ回り
攻撃した試合でした。

残り3人の段階で隠れている敵を発見して攻撃したものの倒し切れず
安全そうな大木の上に飛んで傍観する腹積もりでしたが
この敵もキネティックブレイドを所持しており
わたしと同じ様に待望の上を伺う行動をして来て
大木の上に乗れないと見るや
わたしの乗る大木を破壊して来てわたしは大ダメージを負います。


慌てて別の大木の上に逃げて回復する事ができましたが
最終決戦もこの敵との刀剣戦となりました。

敵から吹っ飛ばされる事は無く
逆にわたしは敵を2度吹っ飛ばして
最後は敵が嵐の中に飛ばされてそのまま絶命して
わたしの優勝となりました。


縦長ショート動画はコチラ↓


カタナで勝てたもののまだドタバタしたプレイで安定しません。
敵が斬撃して来る起動を読んで2度斬り付けているのですが
いずれも空振りに終わっています。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

YouTube - ブログ村ハッシュタグ

【パソコン】結局PC新調へ【VR】

ヘッドセット型VRゲーム機Meta Quest2をPC上で動かす為に
手元にあるパソコンに強いグラフィックボードを入れて対応させるべく
PCショップに赴いた訳ですが
結果的にパソコンそのものを新調するという展開になりました。


OSはWindows11です。11を体験するのは初になります。
記憶媒体はSSDでコレも初めて。


モニタとの接続はHDMIかディスプレイポートでコレも初めて。
DVI接続を前提とした環境を作って来たので
環境そのものも刷新して行かないといけなくなりました。

今のメインPCとメインモニタのCintiq 24HDにHDMI端子が無い為
ディスプレイポート接続で構築して行く予定。

ディスプレイポート接続の切り替え器なかなかお高いが
Cintiq 24HD対応してるのを探せるかが不安だ。
DVI接続の切り替え器探しでも難儀しました。
古いモニタなので現場で試すという事ができないので
イチかバチかで買って試すしか無い。

調べたら最安値でも7000円はしそうです。
この価格帯で失敗続くと地味にイヤだな・・・。


記憶容量は少なくストレージ分割をしていない為
基本的にデータを外付けハードディスクに置いて作業する事になりそう。

VRゲーム専用PCとして運用して行きますが
手持ちPCでは格段に高性能になるので
やってみたかった3DCGもできたらいいな。


UNREAL ENGINE入れたら動かせるかな?
最新の5を動かすにはパワー不足。
無理して入れない方が無難かな・・・・。

とりあえずウィルス対策ソフトだけ入れました。
この後はVRゲームをプレイ、録画、配信できる環境から整えて行きます。

にほんブログ村 ゲームブログへ

VR - ブログ村ハッシュタグ