2020年6月7日日曜日

【Fortnite】嵐の中で特攻仕掛けて来た猛者【ゲーム動画】

今回出逢った最後の敵は
これ迄出逢って来た猛者と比べても
更に猛者度が上なのではないかと言うくらい
猛者い勇者でした。


ラスト1vs1の局面になる前段階に
既にこの敵の存在は把握していたのですが
ずっと下層の小屋の中でじっとして
様子を伺っていただけで
全く撃っても来なかった為
大した敵ではないだろうと侮っていました。


わたしは上層を取って
下層のその敵に対してありったけ乱射し続けて
どんどん素材を浪費させて行きました。

弾丸は潤沢だったので心配ナシです。
釣って来た魚も豊富だったので
このまま敵の素材を枯渇させて
上層に来られ無い様にして
嵐の到来を待って魚を使って逃げ切りが理想です。


しかし緩慢だった敵の動きが不意に迅速になり
あっと言う間に上を取って
ショットガンでダメージを与えて来ました。

わたしもサブマシンガンで対抗しますが
逃げるのも早い。

この敵決してヘタレプレイヤーでは無い。
かなりの猛者感あります!!!


わたしも負けじと上を取り返して
予定していた嵐の到来を待っての消耗戦に備える為
建築補強を始めますが
敵はどうやらわたしの真下に付いて来て
戦闘による決着を望んでいる模様です。

そりゃそうでしょう。
ちゃんと撃って当てられる猛者でしょうから!!


わたしは必死に建築補強をして
上へ上へと移動いましたが
とうとう素材が枯渇して建築できなくなりました。

この機会を利用して
敵は一気にわたしに迫って来ますが
既に現場は嵐に覆われていて
お互いHPがどんどん減っている状況。


わたしはギリギリ迄台風の目に居た為
建築移動を繰り返す敵よりはHPは高いですが
敵は自身のHPを極限に迄減らしても尚
わたしに迫って一撃をブチ込み
優勝を取る選択をしてきた訳です。

そしてまさかの奇跡と言いましょうか、
敵はHP残り10以下というギリギリの状況で
たしにトドメの一撃を当ててきました。

何て神業だ!!!


だがしかしわたしを絶命させるにはパワーが足りず
残りHP19という僅差で
わたしの優勝となりました。


途中で2度3度死にかけましたが
その度に魚で回復を繰り返せたお陰です。
やっぱりわたしの命綱は魚だと思います。

それと素材量大事ですね。
台風の目の改悪で素材収集が難儀になりました。
以前の台風の目ならば
もっと素材収集量は増えていて
余裕で建築逃避できていたと思います。

逃げ切りプレイヤーには厳しいですね。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年6月6日土曜日

【Fortnite】世界ランキング500位突破!!【ゲーム動画】

シーズン2の終了が6月17日になるみたいです。
いよいよシーズン2の成績が決まる時が来ました。

今のところ概ね前シーズンを上回る成績になってまして
世界ランキングは遂に500位を突破しました。

前日からレートは1、2程度の微増にも関わらず
世界ランキングは100位以上もUPしました。


シーズン1の正確な最終的数値が手元に無いのですが
ある範囲ですとシーズン1は世界ランキング190位なので
これを抜きたいところです。

レートはシーズン1が4962で
今シーズンは4952で射程県内。
優勝回数はシーズン1が99で
今シーズンは既に89勝なので
この2項目も新記録を出して終えられる可能性アリです。


優勝確率についてはシーズン1が10.5%でして
17%を上回る好成績の今シーズンは
わたしのプレイ史上最高数値が出るのは必至です。

それと地味ですがトップ10イン率が
更新できそうなのが楽しみです。
シーズン1は84%の確率でトップ10以内を取ってましたが
今シーズンは今のところ91%になってます。

9割以上取るのを今シーズンの目標に掲げていたので
コレの達成を一番狙いたいです。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

今回の動画は
新しい台風の移動タイミングが始まって以来
上手く事が運んだ回でした。

比較的上手く隠密しながら魚釣りをして
台風の目の中に入っても隠密を続けて
最後の敵にだけアタックするという
今までやってきた戦い方です。


最後の戦いは
新台風の影響は大して無いので此処は良いとして
途中で魚を釣って集める段階がシビアになってます。

嵐の中の方が敵が少ないので
嵐の中で安全に魚釣りをしたいものの
1秒間にHPが2ずつ減る嵐の到来を控える中
嵐の中に居続ける事が極めて困難になってます。


この悩みを解消する為の対策としては
バス降下直後に釣り場へ直行する事ですかね。

島の外側端にある幾つかのポイントなら
魚を直ぐ釣った後で台風の目を目指せるので
こういった場所の開拓をしてみたいです。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年6月5日金曜日

【Fortnite】ツルハシ使いに圧倒される恐怖【ゲーム動画】

わたしが弱いのを知るやいなや
戦闘中なのにダンスしてからかったり
武器をツルハシに持ち換えて倒しに来たりと
度々ナメられておりますが
今回も大層ナメられました。

最後の1vs1の対決ですが
この敵、スナイパーライフルを
移動しながら至近距離から撃ち当てて来る猛者です。

明らかに実力のある強敵です。


この攻撃でHP24にされてしまったわたしは
必死に防御壁を築いて
ミニシールド1本と魚1匹を使って
シールド25、HP74迄回復しますが
調子に乗った敵は此処からツルハシ一本で
わたしにトドメを刺しに来ました。

お~の~れ~


わたしは咄嗟にミニガンを構えて攻撃しまくりますが
敵はジャンプを繰り返して
わたしの弾丸をどんどん避けながら
確実にツルハシを当てて来ます!!

何故だー!!!


ツルハシ一撃の攻撃ダメージは20なんですが
わたしのHPはいよいよ19となり
あと一撃で絶命というところで
奇跡のミニガン4連発ヒットが出て
わたしの逆転優勝となりました。

ツルハシでこんなに追い詰められるなんて
本当に恐怖でした。


勝負が決した後、敵が残したアイテムを見たところ
武器はスナイパーライフルとブームボウだったみたい。

もしかしたらリロードする時間が無くて
一気にケリを付けるつもりでツルハシ使ってきたのかも。
わたし結構ダメージ受けてたから
そのままツルハシで倒し切れると読んだのでしょうか。

その裏をかいて魚を何度も食べられたのは良かった。
やっぱり魚はわたしの命綱です。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年6月4日木曜日

【Fortnite】新台風停滞時の境界線は要注意【ゲーム動画】

新しい嵐到来のタイミングにはまだまだ不慣れですが
何度かプレイして更に顕著になったのが
戦闘遭遇確率の上昇です。

徹底隠密していたわたしの
過去の1試合での戦闘遭遇回数は1回程度です。
これはキルデス率の数値にそのまま反映されていまして
現状1.2~1.3程度です。


しかし新台風導入になってからは
毎試合今迄の倍以上の確率で敵と遭遇します。
そのまま戦闘になってしまうケースも増えて
それが早期脱落の上昇の原因にもなってます。

特に台風の目が収束して停滞した直後の
境界線界隈に敵が居る頻度が高くなっていて
今回も此処でスナイパー使いの一撃を喰らいました。


また、台風移動中の境界線界隈にも
敵が張り付いている頻度がこれ迄より高い様で
そんな敵とも遭遇して戦闘となりました。


恐らく新型台風に順応できてないプレイヤーばかりで
皆さん必要以上に慎重行動しているのだと思います。

普段隠密プレイしてない人も
ちょっと隠密気味にプレイしている感じでしょうか。


わたしはこれ迄もこれからも
徹底的に隠密して行きますが
今回のラストも隠密からの攻撃ラッシュで
優勝をもぎ取れました。

わたしには基本的にこの戦法しか勝てません!!


しかしラストの1vs1はともかく
そこに至る迄の長い道のりの中で
敵と頻繁に出遭って戦闘になってしまうのは
わたしにはキツいです。。。

以前の様に敵と出遭わない様にして
魚を釣り、素材を集め、弾丸を蓄えて
トップ10に入るパターンを作りたいです。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年6月3日水曜日

【Fortnite】台風の到来タイミング変更【ゲーム動画】

改悪キターーーー!!!!

更新があって何が変わったのかと思ったら
台風の到来のタイミングや停滞時間などが
大幅に変更されてしまいました。

今回プレイをして初めて知りましたが
今迄散々プレイして培ってきた経験が
この改悪の所為でパーですよ。


全部無駄になったとまでは言わないけど
わたしの場合は台風の到来タイミングに合わせて
どこで何をしてどう行動するかを
パターン化して実践して成功させてきたので
この新型台風に合わせたパターンを
それこそ何シーズンにも渡って経験して
再び自分の必勝パターンを
作って行かないといけなくなった訳です。


運営め~。
要らん事してくれますねぇ。

武器やアイテムやランドマークが増えるだけなら
このわたしの必死になって作ったパターンは
そうそう崩壊しないので許せるのですが
今回の変更はプレイスタイルが根底から崩れます。

そんな訳で心は折れる事案なのですが
何とその初プレイでまぐれとは言え善戦できたので
もうフォートナイト辞めるーとまでは行きません。

がんばれば上手く適応できるのかなと思えました。


とりあえず1回プレイしただけなので
正確な改悪状況はわかりませんが
今迄1秒間に2ダメージ入っていた嵐の
1つ手前の台風の到来開始が早まり
その嵐の停滞到達迄の時間が
5分29秒と長くなりました。

わたしが改悪と言う最大のポイントが此処ですね。


1秒2ダメージの台風になる前に
台風の目のなるべく近くに移動する感じで
隠密プレイできるスタイルを築きたいですが
きっと構築迄は今迄費やして来た膨大な時間・・
それこそ3、4シーズン分の経験値が
必要になって来るんじゃないかと思います。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

今回は釣った魚が青色ばかりだったり
最後の敵のHPが少なかったりと
ラッキーな側面に助けられて優勝はできましたが
パターン化できていない
行き当たりばったりの内容なので
満足ではありません。


充足感が無いと言うか
喪失感があると言うか・・・。

慣れ親しんだ素敵なモノが
改悪によって歪になる悲しさが大きい。

まぁまた地道にプレイして研究して行くしかないね。
また必勝パターン作るとします。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年6月2日火曜日

【Fortnite】優勝確率17%に到達!!【ゲーム動画】

上位陣の成績を見ると
優勝確率17%なんて子供みたいなものです。
30%とか40%とか凄い数字持ってる人居るもんね。

でもわたしの場合は元々が3%~5%だったのです。
チャプター1のシーズン6から成績を意識し始め
プレイを録画して投稿して
自分のプレイを見返す様になり
そこから徐々に成長して
前シーズン、チャプター2のシーズン1で
初めて優勝確率10%の大台を突破しました。


死に物狂いで研究した結果なので
この10%の大台を超えるのは
もう無理ではないかと考えていたのですが
シーズン2に入ってからも成長し続けて
その結果が勝率17%な訳です。


たかがテレビゲームですが
努力すると結果は付いて来ますね。
まだまだ上に行けるのかな?

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

今回は釣りができませんでした。
釣りをしようとする段階で敵と遭遇してしまい
そこでの戦闘に手こずりまして
戦闘が終わった頃には台風の目が縮小を始め
駆け足で台風の目を目指さねばならない状況でした。


台風の目の中の最高峰ポイントを取ってからは
楽に戦いを進められました。

この最高峰ポイントにある藪のお陰で
身を隠しながら攻撃ができました。

パラシュートの宝からゲットした金のピストルで
チマチマと銃撃して倒しました。


トリガー押しっ放しの連射ができないのが嫌で
ピストル避けてたけど
最近使い始めて命中精度は高いのを知りました。

トリガー連射するの大変ですが
連射スピードも指の押しスピードに比例するので
めちゃめちゃ高速連射できるみたい。

ピストル用に連射付きボタン用意したら強そう。


残り3人になってから
敵の内の1人と相対して建築合戦となり
わたしが上層を取りました。

それを悟った敵は速攻下層に降りたので
そこを追い掛けて上から銃撃を加えて
一方的に倒す事に成功しました。

残る敵は1人!!


最後の敵がパラシュート宝を開封する音が聞こえたので
その方向に警戒しつつヤグラ建築して備えていると
敵はロケットランチャーを撃ち込んで来て
わたしのヤグラを破壊しました。

地上からの仕切り直しで
お互いに上層を取る為に上へ上へと建築合戦をして
最終的に敵が上を取りました。


それを見てわたしは速攻下層に降り
ヤグラ崩しで敵を落下させる事にしました。

しかし敵は慌てたのか
自ら落下して倒れてしまい
わたしの優勝になりました。


できればヤグラ崩しで
わたしの手で落下死させたかったなぁ。

敵を慌てさせたスピーディなプレイは
なかなか良かったんじゃないかと思います。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2020年6月1日月曜日

【Fortnite】苦手なショットガン戦に挑む【ゲーム動画】

今回のクライマックスは
わたし的には良い動画にできました。

残り4人になってから
敵3人全員葬り去るという意味に於いても
キルデス率1.2台のプレイヤーとして快挙ですが
超ニガテなショットガンを使って
長時間の戦闘に対処できた様も
是非見て頂きたい!!


最終局面も隠密で乗り切って
最後の敵とだけ戦うつもりでしたが
わたしの隠れている真横から
隠密して近付いて来る敵を発見してしまい
止む無くアサルトライフルで殲滅しました。


銃をぶっ放してしまった事で
残りの敵、特にわたしの目の前に居る敵には
存在を気付かれてしまい
わたしは一気に敵の潜むヤグラに戦闘を仕掛けます。

もう1人の敵の手助けもあり
この敵に接近して倒す事に成功します。


後は最後の1vs1の戦いです。
倒れた敵から奪った金のバーストアサルトで
敵の居座るヤグラを崩しに掛かりますが
みるみる弾丸を消費してしまい
何と弾丸が底を尽きます。。。


慌てて敵の落としたアイテムを漁りますが
使えそうなのは紫色のショットガンだけでした。

スナイパーライフルもありますが
コッチはショットガンよりも苦手です。

手持ちの魚と潤沢にある素材が頼みの綱です。
何とか嵐の到来を待って
HP消耗戦に持ち込みたいところです。


しかし敵はミニガンとショットガンを所持していて
完全に近接戦で勝負付けようとしてます。

上にさえ行ければ床を構築しまくって
敵の上昇を阻止できるのですが
敵は立ち回りが上手で
1度も上を取る事ができませんでした。


度々敵の弾丸を浴び瀕死になりますが
手持ちには魚が8匹居たので
随時魚を食べて回復に努めました。

この敵との戦いのさなかに食べたのは
6匹にもなります。

それだけこの敵から膨大なダメージを
喰らったという事です。
強敵です。


長い1vs1の戦いになりましたが
最終的には敵が破壊した壁越しに
タイミング良くわたしがヘッドショットを叩き込み
優勝する事ができました。

ある程度狙ってはいましたが
敵の頭に当たるなんてまぐれです。


敵の方はあれだけダメージ入れてるのに
何で倒れないんだって感覚だったかも。

この最後の敵に受けたダメージを計算しました。
31+35+21+100+22+28+93・・・
合計330ダメージ!!

これだけダメージ与えて倒せないのも嫌になりそう。
まぁわたしは今後も魚を一杯集めて
ゾンビの様に蘇るプレイでがんばりたい。
コレしかがんばれる道無いし。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ