2019年6月12日水曜日

【Fortnite】苦手のスナイパーで4キル!!【ゲーム動画】

銃撃武器がスナイパーライフル系だけしか出て来ない
「ワンショット」というモードを攻略してます。


HP上限が50でシールドが無いので一発でも被弾すれば即死亡するとか
普段より2倍くらい高いジャンプができて
幾ら高いところから落ちても死なないなんて特徴もあるモードです。


普段からわたしはスナイパーライフル系は苦手だと公言してますが
このワンショットなど、スナイパー縛りのモードになると
それなりにキルを稼げるし
優勝確率も大幅に上昇します。
これまでYOUTUBEに優勝動画を沢山UPしてますが
ワンショットのものは一番多いんじゃないかな。


近距離、中距離武器が出て来ないので
遠距離戦だけを意識して戦えるのがキル増加の要因でしょうか。


今回は終盤にがんばって4キルしましたが
最終的には敵のスーパーショットで憤死して2位でした。
でもスピーディで気持ちの良い戦闘ができて満足♪

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2019年6月11日火曜日

【Fortnite】けなしちゃってゴメンナサイ。。。【ゲーム動画】

インフィニティブレイドという剣が出て来る
「ソードファイト」というモードを攻略してます。


今回はスタート直後の動きを見て味方は弱そうだなと判断しましたが
バス直下付近に降下した割にはしぶとく生き抜いてくれました。
途中1人がダウンするものの
その子のカードをわたしが回収して復活までこぎつけます。


その後の戦闘でわたしは真っ先に倒れましたが
残りの3人が最終局面まで大活躍してくれました。


しかしそのプレイっぷりはヒヤヒヤものでした。
嵐ギリギリで建築をしつつの攻撃なんてスーパープレイを見せたかと思えば
無防備な相手にブームボウを4発5発と外し続ける体たらく・・・。


ラストでは味方3人対敵1人という状況にまで追い込んでいるのに
次々に味方が倒されて行く始末。。。
実況音声が割れてしまうくらいわたしは叫び続けでした。
でも最終的には勝利に導けた人が偉いのです。
わたしをソードファイト初勝利に導いてくれた仲間に大感謝です。
ありがとう!!

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2019年6月7日金曜日

【Fortnite】マグマパニックではスコープ付きアサルトライフルが使える!!【ゲーム動画】

当たると大ダメージが入る溶岩が
時間経過と共にどんどん迫って来るマグマパニックやってます。


このモードは敵本体に当てて倒す以外に
敵が作った建築物を破壊して落下死させたり
マグマに落として大ダメージを与えたりできるので
射撃が下手な人でも大活躍できるモードです。


わたしは今回スコープ付きアサルトライフルを使ってみたんですが
この武器、このモードではかなり使えます!!


マグマで島が覆われる段階になると
どうしてもヤグラを作った者同士の遠距離戦となるので
遠距離武器が必要になるのですが
遠距離武器であるスナイパーライフルはどれも弾道にクセがあって
射撃が下手なわたしの様なプレイヤーには厳しいです。
そこで弾道が照準通りに走るスコープ付きアサルトの出番と言う事です。


使ってみた感想は最高でした。
遠距離で敵のヤグラをどんどん破壊できますし
スナイパーライフルと違って装弾数が多いので
しっかり敵を威嚇できます。


今回は台風の目の移動する位置が良かったので
台風の目に入ろうとする敵を待ち構えて狙撃できたのが勝因ですが
いつもの様に普通のアサルトライフルだけ所持していたのでは
敵の建築物に弾が届かなかったかも知れないし
届くとしても小さい対象に弾を正確に当てるのは困難だったでしょう。
今回の経験で味をしめたので
今後マグマパニックではスコープ付きアサルトを選んで所持すると思います。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2019年6月5日水曜日

【Fortnite】スクワッドでも独りで建築上空逃避作戦は可能【ゲーム動画】

クロースエンカウンターは短距離武器のショットガンしか出て来ないので
素材を使って空高く建築して
戦闘を回避して優勝を狙う事ができます。


射撃が下手なわたしみたいなプレイヤーにとっては
優勝確率が上がるモードです。
4人でチームを組むスクワッドではありますが
他の3人の協力が無くとも
独りでひたすら素材を集めて最適なポジションから建築を始めれば
戦闘を全くしないまま空で悠々と優勝戦線に絡む事ができてしまいます。


今回は最終局面で3人チームを相手にせねばならず
総合力で負けてしまう可能性がありましたが
手持ちのショックウェーブグレネードを上から投げ付けて
落下死を誘う事ができたみたいです。


上からならグレネード系投げて当てられるので
上空建築逃避作戦を決行する場合は
グレネード系を何かしら携行して行くのがオススメです。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2019年6月4日火曜日

【Fortnite】苦手なショットガンで4キルもできた!!【ゲーム動画】

フルシールドの敵に200ダメージ与えて倒すのも
HP1の瀕死の相手に微ダメージ与えて倒すのも同じ1キルで
今回は後者の微ダメージ与えて倒せたラッキーなケースが続きました。


苦手なショットガンですが
その中で最近使える様になったコンバットショットガンという武器は
比較的射程が長く、連射速度が早いのが使い易く
今回はこの武器を使ってキルを稼いでます。


ラストは格好悪く落下死してしまいましたが
残った仲間が15キルもしているスーパープレイヤーで
この子のお陰で優勝できました。


動画を見返してみましたが
ジェットパックの浮遊状態をかなり続けたまま戦闘をしてしまっています。
ある程度浮遊状態を続けたら
しっかり1度着地してリセットしておかないと
ジェットパックはしっかり機能しないみたいね。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2019年6月3日月曜日

【Fortnite】やたらと指示を出してくるパーティメンバーがうざい【ゲーム動画】

オンラインゲームでどこかの誰かさんと一緒に協力して遊ぶ場合は
付いて回る問題なんですけど
ゲームの攻略と無関係の無駄な行動や妨害に遭って
うんざりする時があります。
今回はそんな不運な回でした。
・・・とは言っても別に目くじら立てて怒る様な事はされていません。
無駄にマップ上にピンを立てられて
音がうるさくて索敵ができないのが辛い、くらいの出来事です。


マップにピンが立てられる仕様になってから随分経つので
最近はこのピン連射迷惑行為によく遭います。
ゲーム開始直後の落下中に行き先を指定する際
おふざけであちこちピンを立てまくるのは
まぁまだ戦闘中ではないし許容できるんですけど
戦闘になって仲間がダウンした後なんかに
やたらとこのピン立て現象って起こってる気がします。
多分ですけど死んだ当人が敵の位置や自分の位置を知らせる為に
必死に残りのメンバーに指示を出しているのでしょう。


しかし無駄なピン立ての雑音が耳に入って来ると
敵の立てる音がかき消えてしまって良くありません。
ピンの連射音は耳障りでもあるので
連射されるとイライラしてゲームに集中もできません。
デリカシーの無いこの手の輩とはサッサと縁を切って独りで遊びたいのですが
このゲームはパーティを抜ける事ができないので
妨害当事者がダウン後にゲームを抜けてくれる迄待たねばなりません。
Fortnite、大好きなゲームなんですが
この手の妨害行為や嫌がらせ行為が後を絶たず
ゲーム内民度は全く進歩して居ない様に思います。


・・・と珍しく愚痴になってしまいましたが
ゲームの方はラストにわたしが果敢に攻めて
1位をもぎ取りました。


クロースエンカウンターは建築して上空に逃げて
上から状況を観察しつつ行動するのが優勝への近道だと思います。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2019年6月1日土曜日

【Fortnite】クラシックとレガシーの違いがわからない【ゲーム動画】

クラシックもレガシーも
通常のバトルロイヤルの環境の元で
出て来ない武器が出てくるモードという事の様ですけど
その違いが武器の種類とか罠の種類程度の差異でしか無いみたいなので
わたしにはその違いがよくわかりません。


とりあえず大好きなライトマシンガンが出て来るのが
今回攻略しているレガシーという事と覚えておこうと思います。
クラシックではライトマシンガンは出て来なかったと思います。
・・・でも違いがホント、それくせいしか確認できないので
イベントとしてはどちらもショボい印象です。


でも大好きなライトマシンガンをぶっ放てるのは楽しい!!
ラストはわたしのライトマシンガン連射で試合を決めました。


レガシーは今回が初優勝だったみたいです。
クラシックとどちらが好きかと言うと・・・・
正直どっちもどっちといった感じです。
クロースエンカウンターとかゲッタウェイとかワンショットの方が
明確で独自の特徴が出ていて好きですねぇ。
これらのモードまた出てきて欲しいです。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ