2018年10月16日火曜日

【Fortnite】浮遊島行ってみた【ゲーム動画】


マップのあちこちに移動する浮島には何度か探訪してるんですが
大抵プレイヤーが殺到するので
中の様子をゆっくり存分に調べる機会はありませんでした。
なので未だにどんな構造になっているのか把握できていません。

行ってある程度滞在してわかったのは
島の周囲に渦巻いている上昇気流は
わたしの様な下手っぴプレイヤーには
お助けアイテムに違い無いという事です。


地上では使用する事で飛翔できるアイテムでも無い限り
突然の襲来に対しての逃避方法は建築だけですが
この島では島から飛び降りる事で回避できる上
かなり自由に安全な場を探せます。

ぶっちゃけ島の側面や下部に張り付いて
隠れ通す事もできてしまいます。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

島の端には各所に宝箱とアイテムが点在しているので
島の端に下りてアイテム取って島から落下、
上昇気流に乗って再び島の上空で安全地帯とアイテム確認、
敵に狙われたら島の側面や下部に逃避・・・
そんな動きを繰り返す事で
かなり生き延びられました。

わたしに限ってはこの島外周での生存率の方が
地上よりも圧倒的に高い印象です。

今後この島に降り立つ頻度は確実に高まるでしょう。
もっと早く調べておくべきだったー。


にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2018年10月14日日曜日

【製品レビュー】巨大クランプが嬉しいQUIKLOK/A156感想【マイクスタンド】

使っていたヘッドセットマイクを落として踏ん付けて壊してしまい
新しい配信用マイクの購入を考えていたのですが
良い機会と考えて未だ買った事の無かった
スタンド固定式のコンデンサーマイクに手を出してみました。
購入したのはmarants/MPM-1000です。



このマイクには小さな三脚が付属していたものの
三脚を付けて机の上にどの様に置いても
椅子に座ったわたしの口元には届きません。

綺麗な音質で配信する為には
口元にマイクを可能な限り近付ける必要があるので
床に置いてもわたしの口元まで届く高さのある三脚類か
机にクランプで固定して使うアームスタンド、
この2種から選択して購入する事になります。
しかし三脚は不安定なのでできれば避けたい。
置けばいつか必ず脚を引っ掛けたり絡んだコードを引いたりして
派手に転倒させて大変な事故が起こるのが予想できます。

何としてもアームスタンドにしたいのですが・・・
わたしが現在使っている配信環境下では
アームスタンドを固定できる部位がありません。
机の天板の端が下の画像の通り丸みを帯びている為
通常のクランプでは固定が不可能なのです。
画像にクリップ式のライトスタンドが写っていますが
これでも度々緩んで落下します。。。



ならば机を新規購入するか・・・
上階にある巨大で重い机を解体して階下に持ってくるか・・・。
どちらも複雑にコードで繋がっている今の配信環境を
一度まっさらにし直さねばならない面倒臭さが付いて回ります。

そんな訳で気が乗らないまま
辛抱強く商品検索を続けていた時に偶然見つけたのが
QUIKLOKという会社のA156という商品でした。
グランドピアノに付ける為のマイクに
ピッタリのアームスタンドという売り文句でした。



画像を見て一目瞭然ですが
クランプ部分が他のどの類似商品と比べても圧倒的にデカい!!
心の中で「キターーーーー!!!」と叫びましたね。

これだけ深いクランプを持つ商品は他に見付からず
価格も4000円ちょっとと高価では無いので購入しました。
購入店は楽器音響機器販売の有名店サウンドハウスさん。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

注文した翌日には商品が到着する迅速さに感動しましたが
届いたお品がちょっと残念だったので一応記録しておきます。

先ず商品は商品用の箱に入った状態で届きます。
商品用の箱を更にダンボールに入れてくれていないからなのか
商品用の箱はボロボロで穴が開いてしまっている始末。。。



サウンドハウスさんから発送する段階で
既にボロボロだったのかも知れないし
運送会社の扱いが酷くてこうなったのかも知れないけど
ちょくちょく利用するAmazonさんやヨドバシカメラさんでは
こんなに酷い梱包って一度も体験した事ない。
荷物を受け取った時にボロボロの箱なのは
気分的にかなりゲンナリです。。
時に過剰梱包が批判されたりもしますが
わたしは梱包はちゃんとして欲しいと思いますね。

更にこの商品用の箱の中なんですが
緩衝材の類が全く入っていない上
箱の大きさと商品の大きさが全く合っていない為
商品が箱の中で踊ってしまうという有様。。。
下の動画の中でその点にも触れたので
興味湧いたら見てください。
商品が箱の中で踊っているのは1分15秒あたり。


これもサウンドハウスさんの方の怠慢なのか
サウンドハウスさんに納品した梱包会社か
QUIKLOK社自体の怠慢なのかはわかりませんけど
少なくとも発送するサウンドハウスさんは
この有様を把握してた筈なので
開封して緩衝材詰めるなりして欲しかったです。
そもそも開封されていたみたいで
その開封跡にバリバリにテープ貼り付けてありましたしね。
セール品だからという事としても
商品が損傷してしまう様な発送は×だと感じました。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

極め付けに更に追記しちゃいますが
箱の中はホコリっぽくて汚かったです。。。
商品は2つのパーツを接続して使うのですが
この接続ネジの部分は塗装がひからびた所為なのか
乾いたゴムの様な何かがボロボロと落ちてきました。
何でこんなに汚いんだーーーー!!!
中古品買った訳じゃないんだよぉ?
セール品とは言え新品買ったのにこのザマは何なんだー。

サウンドハウスさんに恨みがあって
酷い事書いてる訳じゃないから。
むしろサウンドハウスさんは他のサイトよりやや安価なので
好んで利用してるんですよ。、
記事の冒頭で書いたヘッドセットマイクも此処で買ったし
その時は梱包には全く不満は無かったですから。

一応上の動画では開封から動画撮影してるので
嘘じゃないのは見ればわかって頂けるかと思います。

他の通販サイトから買っても同様の惨さなのかも知れませんが
このお品に関しては
わたしはサウンドハウスさんの利用をオススメしません。
一応Amazonさんにある販売店リンク貼っておきます。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

何だか不満ばかりのレビューになってますが
商品そのものは素晴らしい!!
クランプ部の奥深さのお陰で
変型天板の机にも安定して固定できます。
わたしの角が丸みを帯びたこの机にも
ご覧の通り吸着する様に設置できました。



クランプ部は挟み込む内側全体に
薄いゴム系素材が貼り付けてあります。
クランプは奥深いので幅調整は堅くて
思い通りにできないもどかしさはありますが
他の部分・・・2つのパーツの接合部分、
マイク接続アームパーツの傾き調整部分、
マイク接続アームパーツの伸縮調整部分、
マイクの傾き調整部分に関しては
指でスムーズに調整できました。

まぁクランプ部分以外に関してはそこそこで良いです。
この商品の肝は巨大クランプで間違いない!!

クランプが巨大だと
それだけこの機材が占有するスペースが増えるので
それを嫌う人には向かないお品でしょう。

机の形状が特殊で
普通のクランプでは接続不可能で困っている方には
超オススメだと思います。
この商品のキャッチフレーズ通り
グランドピアノに装着しての利用も確かに向いてると思います。
クランプの挟み込みによっての傷が
付き難い構造になっていると思います。
高級家具机を傷付けずにクランプ設置したい人にも良いです。



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

酷い梱包と汚い商品に落ち込んだものの
読み通りの素敵なクランプだった事に嬉しくなり
直ぐにハイテンションになれました。
似た様な巨大クランプ製品がマイクスタンドアームだけでなく
照明スタンドやアームレストなどにも増えて欲しいです。


ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年10月13日土曜日

【Fortnite】隠密プレイで優勝できなくなってきた。。。【ゲーム動画】


敵に弾を当てるのが苦手なわたしの作戦は
ラストの敵1人になる迄隠れ通して気配を消して
最後の敵に対してだけ戦いを挑むという筋書きです。

最初の頃はこれで結構勝てたものですが
最近はプレイヤーのレベルUPが顕著で
2位に入る事が厳しくなってます。
10位以内に入る事すら大変です。

倒された後色んなプレイヤーの戦い方を見て学習するのですが
建築スピードの速さと正確さに圧倒されます。
今日の敵も猛者だらけでした。


そういえばログイン直後にメッセージが出てきて
10月14日、明日迄に20回プレイすれば
何かアイテムが貰えるとアナウンスされていました。
なので明日迄にあと10数回は遊んでみたいです。
今夜は早目にログインして攻略します。


にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2018年10月11日木曜日

【Fortnite】ゲーム内での戦績より詳細データがわかるサイト発見【ゲーム動画】

ゲーム内に戦績が表示されるページはありますが
更に機種毎の成績とか国毎の成績とか
シーズン毎の成績とか試合毎のキル数など
細かいデータが閲覧できるサイトがあるのを知りました。
コチラです→


フォームにアカウント名を入力して検索すれば
自分の成績だけでなく
様々なプレイヤーの成績が見られます。

憧れのプレイヤー、Ninjaさんの検索して見てみたけど
凄まじい好成績です。


優勝確率37%オーバーなんですね。(画像ではシーズン6成績で39%)
3回に1回は必ず優勝しちゃうなんて恐ろしい・・・。
因みにわたしは約4%でした。(画像ではシーズン成績で7%)
意外と高いぞ!!


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

プレイ動画の方は今日もそこそこ良いのが撮れました。



隠密しまくりで退屈な内容ですが
ラストだけカッコ良くがんばれた。
ノーダメージ勝利は初めてかな?


  にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2018年10月7日日曜日

【Fortnite】プレイヤーネームを変更しますた【ゲーム動画】


先ずは本日の活躍をご覧ください。
ヘタレプレイヤーのわたしでも
奇跡的になかなかの命中精度を発揮して2人倒せました☆



戦闘後は毎回心臓がバクバク激しくなり
頭がクラクラしてきます。
何回経験しても慣れる事が無いです。。。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

ところでわたしの動画の中に表示されている名前ですが
「KeitaTube」と記載されてしまっていました。
登録時に「KeitanTube」と打ち込んだつもりでしたが
「n」が抜けてしまっていたみたいです。

まぁ仕方が無いかと諦めてずっとこのままにしておいたのですが
Epic Gamesの公式サイトを覗いてみたら
2週間に1度だけこの名前部分を変更できるのだそうです。

なので「n」を加えて「KeitanTube」と書き換えておきました。
EpicGamesの公式サイトにログイン後
個人情報の項目から変更手続きができます。
名前変えたい人はお試しあれ。
Epic Games公式サイトはコチラ→
そんな訳で「KeitaTube」での活躍はこの動画で最後になりそう。



にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2018年10月3日水曜日

【Fortnite】ヘタレでもサイレンサー武器で優勝できる【ゲーム動画】



以前に比べてマップ外側に降下するプレイヤーが増えている様で
戦闘機会が増えております。

必然的に生存率は低下してますが
今回久し振りにヘタレなりにがんばれた動画が記録できました☆

敵に当てるのが下手な人は
コッソリ隠れてヤグラの根元をサイレンサー武器で攻撃して
落下ダメージでキルするのもイイね。

ボム系だと建造物破壊がもっと容易だけど
近付かないと当てられないとか
音が出てしまうボム系もあったりするので
使い方難しいです。。。

サイレンサーの方が簡単で扱い易い印象です。



にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ

2018年10月2日火曜日

【Fortnite】隠密下手っぴプレイ【ゲーム動画】


新マイクの音質調整を未だにやってます。
問題点を列挙すると・・・
・音声にエコーが掛かる
↑PCのマイク設定にあるエコーキャンセル項目のチェックを外す事でクリア?

・音声がひずむ
↑MTRのゲイン絞る、エフェクターのゲイン絞る、PCのゲインはMAX、
OBS STUDIOのゲインはMAX、フィルターのゲインは規定値よりややUP。
今回の動画の設定はこんな感じ。まだひずんでるよね?

・音声が途切れる
↑OBS STUDIOのフィルターのゲイン値をUPしつつ
ノイズゲート&コンプレッサーをOFFにした事でとりあえず合格点?

以上はエフェクターを介した設定です。
エフェクターを外して地声で配信する場合は
別の設定に変えないと音声汚くなります。
ただ、設定を変えると色んな項目が影響受けてるみたいで
一度電源落としたり配線繋ぎ直したりといった
面倒臭い作業を長時間強いられてまして頭が痛いです。。。

この辺はキャプチャデバイスのMonsterXも関わってそう。


にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ動画へ